「新聞はいりません」

2008-08-16 上野 絵美

先週は、ほぼ一週間ポットに泊まり続けていました。(内2、3日は飲んでて終電逃しただけ)

9(土)久しぶりに家に帰り、風呂に入り、シャンプーの泡立ちが悪いなあとのんびり髪を洗っていたそのとき。

「上野さーん、上野さーん」と外から私を呼ぶ声が。「隣の者です」

アパートの共有通路に面した風呂場から「はい」と返事をするわたし。

「新聞がたまっていたので、余計かなと思ったんですが…」

なんと、一週間分の新聞を、隣人さんが保管してくだすっていたのです。

ああ恥ずかしい! 新聞配達所に電話もせず…! 社会人失格?

「外に置いておきますね」

そのまま風呂場の中でお礼を言い、急いで風呂から出ると、玄関脇に新聞の束が入った袋がありました。

ピンポーンと隣の人にお礼に行くと、今度は隣の人が入浴中でまたしても、風呂場と通路からの会話になりました。

やっぱり新聞なんて断ればよかった。(読んでないし)今度ポットで連泊するときは、とりあえず新聞配達所に電話だ!

…と意を決したのでしたが、今週ポットに3泊目の今日、電話なんてかけてません。

隣のおばちゃんと顔を合わすのがきまずいです。

ちなみに、今週は飲んでません。

Comments Closed

大貧民大会

2008-08-15 和田 悠里

daihinmin1.jpg昨日とおととい、社内で大貧民をやりました。
千代田図書館「夏のわくわく課外授業」というイベントの
竹田青嗣さんの社会の授業のなかで大貧民を子どもたちにゲームしてもらう企画があり、
ゲームの時間がどれくらいかかるか計っていたのです。
http://www.library.chiyoda.tokyo.jp/guidance/wakuwakuseminar.html
 

第一回大会は佐藤さん、那須さん、ユン君、大田君、和田の5人
第二回大会は佐藤さん、那須さん、日高さん、大田君、和田の5人(見学:沢辺さん)

久しぶりにやってみたらとにかくむずかしい!!

ルールは指差し確認状態だし、役のあるカードをほとんど生かしきれず、ぼろぼろ。
お金をどぶに捨てるような使い方ばかりしました。

daihinmin2.jpg私は常に貧民と平民のどちらか、下層をうろうろしていましたが、
那須さん、佐藤さんは大富豪から大貧民へと大きな上下を繰り返していてドラマチックでした。

いつまでも下層から脱出できず、しかもお金の使い方がまるでダメというプレイ結果に
自分が投影されているのかと思うと恐ろしいかぎりです。

Comments Closed

俺が新しい腕を造ってやるよ。鋼鉄の腕をな!

2008-08-14 尹 良浩

先週の土曜日に日本公開未定のときから気になっていた『片腕マシンガール』を観てきました。

いじめられた末に殺された弟のカタキをとろうとして片腕切断されちゃった女の子が、
腕にマシンガンつけて復讐するというスプラッタ映画で、
タイトル・内容・アメリカでカルトな評判というB級映画の王道みたいな映画ですが、
期待に違わず愉快なB級映画でした。
あと10分短ければ……とは私と友人の共通見解。

見所としては、

前半●いじめっ子のボス”翔”が
「俺は金が欲しいんじゃない。お前たちが苦しむのを見て楽しみたいんだよ……」
といいながらライターで金を燃やすところ。

中盤●主人公の友人を襲撃し殺害した、
いじめっ子ボスパパの組長”龍二”(服部半蔵の血を引いている)に
「おう、お前ら。もったいねえからやっちまえ!女子高生なんざ滅多に犯せねえからなぁ……」
といわれておもむろにズボンを脱ぐ部下ヤクザ。

後半●おっぱいドリル。

あたりかなッ!
腕の天ぷらとか、足にチェーンソー装着とか、映画の前の諸注意とか、
突っ込みどころと見所しかないです。血が出っぱなしです。
そこがまたB級映画らしくてイイです。

主人公の女の子はグラビアアイドルで可愛いんですが、
コンビを組む”ミキ”といじめっ子のボス”翔”がいい味を出しすぎで、
私の中ではかすれました。

というわけでだいぶ楽しめました。上映館少ないですが、お暇があればぜひ。
血が噴射するほど出る(というか噴射して出る)ので、
スプラッタがダメな人にはキツいですが、お勧めです。

【ついで】
その日に行って知ったのですが、観に行った日はたまたま舞台挨拶が行われる日でした。
映画が終わった後、監督、”ミキ”役、”翔”役、”龍二”役、”拷問ヤクザ”役(?)の5人が登場。
しかも、5人のサイン入り台本をジャンケンで勝った5名様にプレゼントときました。

ジャンケン勝っちゃうしな。

というわけでサイン入り台本ゲットしました。
コメント求められたので本音である
「ミキと翔がいれば主人公イラネ」
にオブラート包んだコメント残しました。

おかげでミキさんに握手してもらっちったー!
翔くんのサインが活字体だー!

と大興奮。

【ついでに箇条書き】
●やっぱりTシャツ買っとけば良かったです。
江口寿史のかっこよすぎる。欲しいけど今さら感もあり。

●シナリオもらってミキさんと握手した後、舞台の面々になぜか年齢を聞かれ、
正直に「24歳です!」と答えたら、

「若い!」

と言われました。ショックでした。
あらためてぽっちゃり感溢れる腹を何とかしようと思った夜でした。
「この映画を見に来るにしては若い」
と言われたんだとあまりにも苦しい見解で自分の心をごまかす日々です。

Comments Closed

Touchの現在

2008-08-13 山田 信也

じわじわとiPhone人口増加中のポット社内ですが、iPod Touchのファームアップして、AppStoreでRemoteっていうのを落とせば、TouchでAirTuneし放題というか、MacのiTunesを遠隔操作し放題という、素敵な情報を日高さんからいただきました。しかし、Touchのファームウェア2.0は有料、とか、アカウントを作るのか、、とか、クレジットカードはもってないよ、とか、とりあえずiTunesMusicCardを買ってくりゃいいのか??MusicCard???でいいのか?とかとか、いろいろ敷居の高い今日この頃です。

ついでに、Touchへの不満

1 Mac側(iTunes側)からは、Touchの中の曲を再生できない。1コのiTunesライブラリからしか、音楽を同期できない。

2 ディスクとしてつかえない

3 わかってたけど容量少ない。容量が少ないから、いれるものを選んでしまう。やっぱりiPodには、聴かねーだろ、っていうものも含めてなんでもぶちこんでおけるのもひとつの魅力だったな、と感じます。8GBだと、すぐ満タンになるので、音楽優先になり、聴くかどうかわからない枝雀や米朝までいれるのはためらわれてしまう。

4 Touchの中で、プレイリスト作らせてよ。On The Goだけじゃなくて。。On The Goを作ったあと、Macにつないだら、自動的に、On The Go 1ってなって、たまっていくのやめてほしい。それならふつうにプレイリストつくらせてくれ。やり方しらないだけかもしれないけど。

5 Touchは悪くない、悪くないけど、無線LANスポットはエリアが狭すぎて使う気にならん。といいますか、歩きながら、とか、電車乗りながらつながるのでなければ、おれには使いみちない。家やポットにいるならMacがネットワークにつながってるし。

6 2.0ファームは有料。ジェイルブレイクめんどくさい。→あんまりアプリが使えない。というかSafaiのWebアプリ限定→使い道ない

7 わざわざ、iPod用に動画をつくるのは邪魔くさい。YouTube見ると動作(読み込み?)が遅い気がする。

というわけで、今はただ、「容量の少ない携帯音楽プレーヤー+タッチパネルはさわってるとおもしろい」になりさがっていて、これなら、、classicが、、という気持ちが沸き上がってきては、いやいや、タッチパネルはおもしろいよ!と打ち消す葛藤の日々であります。

iPhoneの電話機能とカメラはいらないけど、どこでもつながる回線はうらやましいかも。

そのうちに、いずれは、2.0にファームアップしようかと思います。

1 件のコメント »

大貧民

2008-08-13 大田 洋輔

7日目。

今日は図書館に関する記事に赤字が入って戻ってきたので、それを直したり、といった仕事の後に、「大貧民1回にかかる時間を測定する」という作業がありました。

作業というか、大貧民大会でしたが。

最初の数回は熟年チームが富豪側を独占。
「やっぱ駄目だな若者は。人生経験ないし」と煽る熟年に対して、知力も団結力もない若者は「人付き合い…」と呟いて俯くのみ。
最終的には若者チームが上位に来て終わりましたが、予想以上に白熱し、時間を延長するくらい盛り上がることができました。

昼食は近くのアジアンカフェのようなお店で、「なんとかガッパオ」を。

エプロンを付けた女性はかわいさ五割増しですよね。

ふんどしと良い勝負だと思います。

Comments Closed

ゆーふぉー

2008-08-12 大田 洋輔

6日目になりました。

「貧乏人が外食とかしていていいのかい」と社長の沢辺さんからアタックを食らったので、今日は大人しくインスタント焼きそばにマヨネーズをかけたものを昼食としました。

ポット売店価格140円で、お財布にも優しいランチです。

本日は図書館や図書館情報学についてのお勉強を。

自分は中学に入ったときから同じキャンパス内にある大学の図書館を利用できる環境にいたので「大学図書館利用歴」はそれなりなのですが、「いつも利用するところ以外の図書館がどうなっているか」なんてことは気にもしていませんでしたし、公共図書館に関しても知らないことばかりでした。

図書館に関するブログも色々見て回ってみましたが、筑波大学中央図書館の耐震改修工事に関連する様々なこと(「改修期間中の、貸出機能の継続と資料保存のバランスの難しさ」や「空き教室などに保管できないのか→本が重すぎて床が抜ける」、「そもそも筑波大学中央図書館の蔵書数は凄く多い」など、本当に様々)が、特に興味深かったです。

興味深かったです、で終わってちゃいけないのですが。

今日のところは、そんなこんなで。

Comments Closed

初外食

2008-08-11 大田 洋輔

4日目…は飛ばして、5日目です。

今まではポット内の売店でレトルトのカレー(安い)を買って食べていたのですが、今日のお昼は初めて外に出てみました。

うっかり忘れていましたが、体を動かしたり陽を浴びたりすると、気分転換にもなるし安上がりに「生きてるな」という気持ちになれるので、楽しいものなのですね。

今後はお財布と相談しつつ、ポット周辺の食事情を調査するためにも積極的に外食してみようかと思います。

今回は何となく目についたパスタ屋さんに入りました。

お姉さんがかわいかったです。

今日の仕事内容は、インタビュー記事内の要説明語句に解説を付けるのが主な作業でした

外出効果か、今日は先週よりも頭の回転が良かったはず…。

沢辺さんに「どうだいポットでの日々は」と聞かれて「楽しいです」と答えてしまった自分。

「駄目だよ地獄じゃなきゃ」と言われてしまいましたが、よく「妖怪に似ている」と言われるので、地獄であろうと生きていけそうな気がします。

そんなこんなで(期待のアイドルグループ「キャナァーリ倶楽部」の小川真奈ちゃんのマネをしてみました)。

Comments Closed

ポットの福利厚生【その6】●整体(均整)とオイルマッサージとヨガクラブ

2008-08-09 沢辺 均

●毎週火曜日は整体(均整)の日になっています。
午後、均整師がポットに来てくれます。
ポットの第二会議室(兼写真スタジオ)で希望者は1時間程度の整体(均整)を3000円で受けることができます。
予約は前日の月曜日まで。

●オイルマッサージは月に1〜2回、これも第二会議室で行われます。
約1時間半〜2時間のオイルマッサージで、料金は
40歳以上 5000円
40歳以下 4500円

●ヨガクラブは最近できた社内クラブで部長は那須ゆかりです。
月に2回、ヨガの講師に来てもらって、希望者で約1時間半の教室が行われます。
現在参加者は6人程度。一回2000円です。他に参加者はヨガマットの購入が義務づけられます。

●マッサージチェア
社内にマッサージチェアをおいてあり、いつでも使えます。
ナショナル 

これらを受ける時間は、時間単位の有給休暇をとるか、休憩時間に。
つまり、勤務時間のカウントからははずします。

Comments Closed

ポットの福利厚生【その5】●風呂と洗濯と寝具

2008-08-08 沢辺 均

●風呂は、タオルとバスタオルと石鹸とシャンプーが用意されていて、いつでも使えます。
 以前、ジャグジーになるように、充電式泡噴射装置を買ったのですが、だれも使いませんでした。
 風呂は追い炊きのできないタイプですが、湯沸かし器からいつでも豊富なお湯がでます。
 タオル類は、週一回の掃除大会(全スタッフでする掃除)のときにまとめて洗います。
 風呂に入る頻度の多い上野とか和田は着替え用プラスチック箱に着替えを置いているようです。
●洗濯機、いつでも使えます。洗濯洗剤・柔軟剤・漂白剤を完備。
 洗濯モノは、風呂場に干せるようにポールをわたしてあって、移動式除湿器を「洗濯物モード」にしておきます。

Comments Closed

お肉スキスキ。

2008-08-07 大田 洋輔

3日目は前日に付けた小見出しの直しと、同じ記事のリード&タイトル付けが主な作業でした。

自分で書いてみてどうも腑に落ちなかった小見出しは案の定落とされましたが、
いただいた助言を参考に納得できるものに近づけることができ、た、の、か…。

人が見たときに「ああ」とか「おお」とか「ふーん」とか思ってもらえる見出しやリードがかけるといいな、と思います。

どうも他人事みたいですが、うまいこと頭働かせるぞ!

そして夜は事務所のベランダから神宮外苑の花火大会を眺めつつの素敵なバーベキュー。

お肉おいしいなー、ビールおいしいなー、うわー那須さんも佐藤さんも話面白いなー、あ、ワインだ、ありがとうございます、ワイン、ワイン、沢辺さんもやっぱ凄いなー、と思っていたら27時になっていて、出勤3日目にして早くもお泊まりは達成してしまいました。

でも全然立派な社会人には近づいていないので困ります。

時間分働けていないのも焦ります。

でもやるのです。

最初は不安じゃない方がおかしいのです。

そうです。

カレーは明日が美味いんです…。

Comments Closed

ポットの福利厚生【その4】●(社内サラ金)

2008-08-07 沢辺 均

食べ物が一段落したところで、今回は特別編です。

前回の「売店」に書いた代金徴収箱=金庫です。
これを悪用するスタッフが出てきました。

ちょっと手元に現金がなく、預金をおろしに行くのも面倒なときに、
金庫に「○○円借り 名前」というメモ(主に付箋が使われている)を入れて
現金を持っていくのです。

こんなシステムをつくった覚えは社長のボクにはないんですが、横行してます。
この「システム」はポットのさまざまなルールのうち、一番早く定着します。

2008年3月に入社した志賀は、4月にはもう借金してました。
それも、どうも時期と金額からみると給料日前(といっても10日もまえですよ!)に借りて、
給料後に返しているようです。
「ちょっと手元に〜」がいつの間にか、まったく金がないときに使われているようです。

Comments Closed

二日目。

2008-08-07 大田 洋輔

月曜、火曜とお休みをいただいて、今日が出勤第2日目です

今日はインタビュー記事を整理して小見出しを付ける作業をしたり、
「ず・ぼん」の会議に出席したりしました。

小見出し一つ付けるのにもウンウン唸ってしまっていまいましたが、
まだ最終決定ではないのだから、サッと付けて後で修正する方が賢かったですよね・・・。

明日ビシビシ直されそうで、楽しみです。

それから、2日目にして早くも退社時間が12時を過ぎていたので、
初日に書いた「待望の初お泊まり」も近いような気がします。

やはり初お泊まりのときは、狙って泊まるのではなく、やむを得ず泊まってみたいもの。

だから終電なんてシュークリームになってしまえばいいのに・・・。

Comments Closed

きのこの山

2008-08-06 那須 ゆかり

今日は定例のず・ぼん編集会議。
『ず・ぼん』14号、お尻に火がつきました。
お待たせしていてすみません。9月には発売します。

最近再びおいしさに目覚めた「きのこの山」。
なのに、ここんとこどこのコンビニでもニューバージョンしか売っていなくてくやしい。
そしてこのニューバージョン、いただけない。特にじくの部分が。
「たけのこの里」はスタンダードバージョン(というのか?)を
まだあちこちで見かけるというのに。
しょうがないので旧「たけのこの里」を食べている。

Comments Closed

ポットの福利厚生【その3】●売店

2008-08-06 沢辺 均

食べ物関係を続けます。

ポットの厨房あたりに売店があります。
冷蔵庫と売店棚があり、そこに飲料と食料品が並べてあり、
そこに並べられたものを、買うことができます。
代金は、野菜の無人販売所方式で通称「金庫」と呼ばれるところに各自いれることになっています。

●商品
飲み物=500ミリリットルのお茶・水/2リットルのお茶・水/ダイエットコーラ/野菜飲料など
 またハイネケン・瓶・330ミリリットル・200円/エビス・瓶・633ミリリットル・280円
食べ物=カップラーメン系/レトルトカレー・牛丼・中華丼など/コメパックなど
お菓子=グリコ(オフィスグリコ)・ロッテ(オアシスボックス)の置き菓子

●仕入れ
アスクル/西友ネットスーパー/カクヤス/グリコ・ロッテ

Comments Closed

動画

2008-08-06 志賀 正則


ガチャ(ドアをあける音) 「ただいま戻り、あ、おはようございます。」
と、尹さんが出社してきました。
「ポットにいる時間の方が長いからしょうがないよね」
と冷静に突っ込みをいれる和田さん

……そんな感じで、今日が始まり現在23時 時間の流れが速い気がします。
新しい人が入って、ポットのサイトもリニューアルしました。
人は簡単にリニューアルできないものです。これは後付けですが……

ここ一週間ぐらいは、ポットで撮った動画をyoutubeに上げるため動画の勉強してました。
今考えると勉強することもなかったんですが…
いつのまにか目的が、いかに動画をきれいに変換(エンコード)できるかと入れ替わって、
新しい趣味の一つになりそうな。

Comments Closed

ポットの福利厚生【その2】●コメ・調味料

2008-08-05 沢辺 均

福利厚生【その2】は厨房関係です。
ポットは、マンションカンパニーで、事務所は住居用につくられたマンションです。
なので、厨房/風呂/ボイラー室(洗たく機置き場兼用)があります。
そのうちの厨房関係の福利厚生です。

●ポットの提供する設備
食器/調理用具一切/調味料/コメ
鍋釜は、社長の趣味もありかなりの充実を誇っています。
10数リッターのステンレス寸胴までありのです。
さらに、炊飯器は一升炊きで、銅釜の圧力式。
パン焼き機もあります。
●コメは無料
コメも常備するようにしていますので、スタッフは無料で好きに炊いて食べていいことになってます。
炊くときには、他の人の分もまとめて炊くようとしています。
ボクも、昼飯を食べにいくのが面倒なときは、自分で買い置きしているレトルトカレーを
お湯で煮立てて、炊いてあるコメを食べます。
現在一番活用してるのは、バイトの川崎で、オフクロにおかずだけの弁当をつくってもらい、
山盛りのコメで食べています。ちなみに川崎は大飯食らいです。

Comments Closed

「将来出版社に就職したい」高校生へ(語研・高島)

2008-08-04 沢辺 均

版元ドットコムというLLP(有限責任事業組合)というのを、いくつかの出版社と運営しています。
会員の出版社(現在125社、2008.7.24現在)と賛同者(会友という名前で、現在44名)全員のメーリングリストがあります。
それに、神戸の会員社=17出版から、質問が投げ掛けられて、語研の高島さんが書いたものです。

高島さんの返事がとっても良かったので、両者に了解を得て、掲載しますね。

■17出版・中野さんからの質問メール■■■■■■■■■■■■■■■

いつもありがとうございます。

出版社の皆様に御質問させていただきます。
御回答のほどよろしくお願い申し上げます。

市内(神戸)の高校生から、社会科の授業の一環として業界研究みたいなことで質問と見学の依頼が寄せられました。 続きを読む…

Comments Closed

ポットの福利厚生【その1】●自主研修書籍費

2008-08-04 沢辺 均

岩田書院の岩田さんから、東京国際ブックフェアで「ひとり出版社「岩田書院」の舞台裏 Part2」という本を買ったら、ポットのことを書いてくれていた。
今、スタッフの誰かが読んでいて手元にないんだけど、
出版社は社員に本代を支給したらどうか、と考えていたら、ポット出版がやっていた、
といった内容だったと思う。
それをヒントに、この際ポットの福利厚生ルールを全部書きだしてみようと思った。
当面の日誌のネタができるし、新しく入った社員などとに、
なかなか徹底できていないので。
また、こういうのを公開しておくと、なんかの機会に社外の人に意見をもらえて、
タダで知恵をいただけることが多いんで。
たとえば「日誌にでてたアレだけど、うちじゃこうしてるんだぜ」みたいな会話が、
あったりする。

さて、本題だ。
「自主研修書籍費」だ。
↓は採用時にわたしてる「採用に際してのお約束」にある説明
────────────────────
●自主研修用書籍費……毎月3,000円まで支給。
但し、自主研修用書籍精算書に書名・著者名・出版社・金額を明記し、
領収書を添付すること。ポット常備用書籍は必要であると思うものは購入していい。
高価なものは沢辺・佐藤まで相談するように。
自主研修用書籍と同様に記入し、領収書を添付すること。
────────────────────
んで、この説明のときに口頭で話しているのは、
●自分のモノにしてよい。
●内容は一切問わないけど、タイトルは書かなくてはならない(エロ本を記入する根性があればそれでもいい)。
●合計金額が3000円を越えたら、自分でその分を補うか、翌月分に引き継いで精算してもいい。

1 件のコメント »

はじめまして

2008-08-01 大田 洋輔

今日から採用見込みアルバイトとしてポットで働き始めた大田です。

まだまだ右も左もわからない、Buono!とMilky Wayの違いもわからないヒヨッコですが、よろしくお願いします。

本日の仕事内容は、「毎週金曜定例の会議&掃除」と「著者校の入力」、といった感じでした。

掃除から始まる、というのは新人っぽくてよかったのですが、片付いている状態がどんなものなのかもわからなかったので、気がつくとウロウロと・・・。

ウロついている最中に聞いた、先輩社員の方々の「この毛布はボロいけどお気に入りだから捨てないで!」というような会話がうらやましかったので、早く会社に寝泊まりできる立派な社会人になれるよう、来週からも頑張っていきたいと思います。

Comments Closed

大阪&ヨガ

2008-07-31 佐藤 智砂

きょうは朝から上野と大阪に取材ででかけた。
品川発10:17ののぞみで出かけ、新大阪駅の近くのホテルで
1時間45分ほど取材して、15:00ちょっと過ぎの、のぞみで東京へ。

帰社したら、すぐにヨガに参加。
私は、足の甲を伸ばすポーズで、足がつった。
「半年くらい続ければ、できるようになりますよ」と先生は言っていたが…。
先生、ごめんなさい。
今の私には、先生の言葉が信じられません。

Comments Closed