2004-03-12

おおたか静流さんからのメール!!

今日は、読者の皆さんにビッグ・プレゼントのメールをご紹介します。「アジアの歌姫」、「CMボイスの女王」などと呼ばれ、世界的に活躍していらっしゃる、人気音楽家のおおたか静流(しずる)さんからの素敵なメールです!

静流さんは、CD制作はもちろんのこと、数々の実力派ミュージシャンと世界中でコンサートを行ったり、他の分野のアーティストとのコラボレーションを発表したり、とても精力的に、そして創造的に活動していらっしゃいます。
また現在は、NHK教育テレビで放映中の話題の番組「にほんごであそぼ」で、わらべうたや言葉遊びを歌っていらっしゃいます。(お顔の出演はなくて、声だけのレギュラーなのだそうです。ヨーロッパでも、たぶんJSTVでご覧いただけるのだと思います。他の地域ではどうなのでしょうか・・? ちなみに、私の家ではJSTVの契約をしていませんので、残念ながら見られないのです!! )

静流さんとの出会いは、2003年の後半に行われた、ベルリンでのジャズフェスティバルでなのですが、もともと私の古い友人の素晴らしい音楽家である加藤道明さんと、間違いなく日本を代表するボーカリストの一人である、そしてとっても幻想的で心に残る作詞も創作していらっしゃる静流さんが、デュオのCD「Pagina(パジーナ)」、「Ksana(クシャナ)」を発表、それからずっと、私は彼女の声に魅せられていました。静流さんの一ファンになっていた私が、ご縁があってベルリンでお話させていただく機会に恵まれ、もうとっても嬉しくて、それ以来静流さんのメル友の一人に加えていただいているのです。

静流さんの音の世界(声が、音楽というジャンルを超越して、文学や美術や、さまざまな美の世界に通じているような感性)は、私にとっては「天女のような幽玄なたおやかさ」を感じさせる世界なんです。それに彼女自身、とってもナチュラルな女性で、ものすご〜〜く気さくでラブリー!! 素晴らしい才能の持ち主で人気者なのに、全く驕ったところがなく、誰にでも分け隔てなく優しい素敵な女性で、お会いしてからますます大好きになりました。静流さんは食と健康を考えて、ご自宅近くにある自然食料店に、週に1回、多い時で4回も足を運んでいらっしゃるのだそうです。

ぜひ皆さんにも、心にしみる、きらきらした「静流ワールド」をお聴きいただきたいと思います!

公式ウェブサイトは:
http://www.songbirds.ne.jp/
です。珠玉の作品集「I remember you」も通信販売されることになり、とっても嬉しいインフォメーションも満載です!

それでは、おおたか静流さんからのメールです:

お元気ですか?

*元気ですよ〜〜!!

先日偶然甲田さんの本を見つけたので買ってみました。
なかなか説得力がありますよね。
自分が手がけている(おおげさですが)食事法と似ている点がいくつかあって、妙に納得でした。そしてさらに奥深く甲田理論は突き進んでいるのであった・・・・
気に入った箇所もいくつもあったので、参考にしようと思っています。
淑子さんのおかげで、知恵がつきました。笑。

*まぁまぁ、どうもありがとうございます!! 甲田先生の本って、確かにものすごく説得力がありますよね。実際に手に取って読むと、まさに目からウロコ、です。
食に対して、私がいかに無知だったのかがわかりましたもの。健康食を食べているつもりが、食べ方の順序で随分良くなかったり、いろいろ考えさせられました。
でも、静流さんの食事法に似ているだなんて! それは素晴らしい!!
静流さんの、その麗しいボイスは、そうした食からも育まれているんですね。

それにしても、生の玄米がそんなに栄養あるなんて、びっくりでした。
この世には知らないことが、まだまだあるんですね・・・
食は奥深く、楽しく、けわしく、悲しく、美味しく、おかしいです。

*本当に! (しみじみ・・・・)私など、その最後の「おかしい」状況になっていますね、けわしいのを通り超えて・・・。もう、読者の皆様に笑っていただいております。(本当に、情けないほどダメな自分を知るんですよ。でも、後にそのことを受け入れたりするんですけれど)

食べ物で実験したり、発明したりするのが好きなんですが、最近発明したものに、「切り干し大根キムチ」があるんですけど、大ヒットでした。
切り干し大根をキムチにするんですよ。(そのまんまやんけ!)

*わ〜〜!! 私はそういうの、大大大好き!! 切り干大根も好きだし、キムチも好き。となれば、それが合体した「切り干大根キムチ」も、きっとものすごく美味しいでしょうねぇ。想像するだけで食べたくなってしまいます!!

昨日はそれを使って五穀チャーハンをつくってみました。
これがまた大ヒットで、味付けはナンプラー、トッピングは松の実とピリ辛のポテトチップを試してみましたが、大ヒットでした。

*静流さん! それ、素晴らしい発想!! 五穀チャーハンっていう響きが、すでに素敵! トッピングも楽しいし、辛いものがオーケーの中学生くらいから大丈夫でしょうね。おいしそう!! 食べすぎてしまいそう・・・・。

それと、ゆし豆腐(寄せ豆腐)をつくるのが最近ブームなんですが(自分だけの世界ですが)、豆乳ににがりを入れて、固まってきた頃に「具」を入れるという発明をしています。醤油であらかじめ炒めたシメジをこまぎれにして、固まってきてからちょっと待って、固まり終わる頃に「具」をいれるのです。何故かというと、早く入れると「具」が沈んでしまうから。これがまた大ヒット。

*う〜〜ん、具が沈まないような配慮まで!! 気持ちが行き届いていますね〜!! さすが静流さん♪ これ、私のような甲田療法をしている人でも、ちょっとの脱線って感じで、少しだったらオーケーな気がします。
私も、友達とお豆腐の料理をレストランでいただいた時、一人用の土鍋に豆乳とにがりが入っていて、時間が経つとおぼろ豆腐になる、という食べ物が出て来て、それがとっても美味しかったのを覚えています。家でも試してみたいなぁって思っていたんですよ。やっぱり、にがりが家にあると、なかなか便利ですねぇ。

実験には失敗がつきもの、「なんじゃこりゃ?」「???絶句」という家族のリアクションも多々ありますが、それもまた楽しいです。

*笑笑!! 楽しそうな家族団らんが透けて見えます。素敵ですね!!
我が家も、違う意味で実験料理を息子が食べさせられることになり、(グリーン・ピューレ入りのものなど・・・)なかなか奇想天外な食卓です。
そんな訳で大ヒットはほとんどなく、「なんじゃこりゃ〜!!?」っていうのばっかりなんですが・・・。(グリーン・ピューレ入りハンバーグは、息子や息子のドイツ人の友達にも好評です、例外的に・・・)

ひとりで勝手に盛り上がってしまいました。

*私もお話を聞いて、盛り上がっちゃいました!

・・・・

淑子さんの「断食日記」を訪ね、読ませてもらいました。

*ありがとうございます!!

・・・

・・・甲田さんの本を読んで、断食に興味が沸きました。何故その本を買ったかというと、その本は私の自主制作のアルバム「I remember you」を置いてくれている自然食のお店(注:お茶の水の”GAIA”と、西荻窪の”ナワプラサード”です。「断食日記」を」読んでいらっしゃる東京の方ならすぐわかると思います。本も扱っています。)で、ここに置いてるなら良い本に違いない、確かこれは淑子さんが言ってた人・・・・と思ったからです。
これはいわば出会いですよね。

*偶然じゃないですね、これはもう、必然ですね〜!!

・・・

実は私のリスナーには自然派指向のひとがかなりいます。
もしかすると、淑子さんのサイトに来ているひとの中にもいるかもしれませんね。

*あ、わかります! 静流さんの音楽とお人柄に接すると、自然派のファンが沢山いらっしゃるんじゃないかなって思います。魂に響く音を、静流さんから感じますもの。私のサイトでは、マクロビオティックを実践していらっしゃる読者も多いんですよ。なので、きっと静流さんのファンも読んでくださっていると思います!!

「断食日記」の中で読者の方がスイマグの代わりににがりを使っているという箇所がありましたが、わたしもにがりを水やいろんな飲み物に入れて時々飲んでいます。ついでににがりを顔につけてパック(?)しています。効果は良くわかりませんが、これも実験なので・・・爆笑。

*わ〜〜!! すごい実験ですねぇ。そういえば、甲田医院に入院していた時、患者のK子さんが「スイマグを、使い終えた柿茶の葉に混ぜてフェイスパックに使うといい」ってなことを言っていたけれども、もしかしたら本当に効き目があるのかもしれませんねぇ。スイマグクリームっていうのもありましたし。つまり、マグネシウムって、肌にいいのかな??
入院したら、甲田先生に伺ってみますね。
私、早速にがりを水に入れて飲んでみたんです。す・すご〜〜く妙な味がしませんか? なんだかびっくりしてしまったんですけれども・・・。
少量の水分にちょこっと入れて、一気に飲むのがいいのかな??

・・・これからはちょくちょく「断食日記」に遊びに行きますね!

*わお〜〜! ありがとうございます!!
とっても嬉しかったので、「I remember you」を聴きながら、金魚運動などしてみました。(ちょっと不謹慎かな?)でも、なかなか良い感じでしたよ。別世界にトリップしました。

また、美味しいお料理を発明したら、ぜひ教えてくださいね!!
脱線の日に作ってみたいと思います!!

静流さん、お便りをありがとうございました!!
お身体に気をつけて、ますますのご活躍を!! 楽しみにしています♪