2007-08-08

首が・・・

昨日の火曜日。
運動不足なのでしょうか?
今朝起きたら、左側の首筋が痛くて痛くて・・・。

何だか、寝違えたみたいです。一体どんな姿勢で寝ていたのでしょう???
木枕がすっ飛んでいました・汗。

・・・

私はずっと家で仕事をしていました。

ひとりで作業していますので、ほとんど耳を使わずに過ごしました。
首の痛み以外は、すごく良い調子です。

休憩時間に日本のドラマをDVDで見ましたので、その時は聴覚を使いましたけれども、楽しかったりリラックスしていましたし、とても良い感じでした。

少食も、うまくいっています。
どうしても厳しいと感じたら、りんごを食べようと思っていますが、そのためにすでに想定して買っておくと、絶対に食べてしまいますから(汗)、その時はマーケットに行けばいいのだと決めました。
なので、買い置きはしていません。家にあるのは、今は玄米とお豆腐、そして青汁+赤汁のみです!

生の玄米粒を塩水で漬けていますけれども、毎日見ていても驚いてしまうのは、玄米が塩水の中で成長しているということ。

もう、いつも活発に泡がぶくぶくと立っていて、すごい状態なのです。
本当にびっくりします。
特に、1日目がすごいです。3日目になると、すこし落ち着いた感じになりますが・・・笑。

これはイコール、玄米が生きているということなのですね。
白米ではこうはいきません。

最近、ますます玄米の粒を美味しいと感じます。

なので、主食にいろんな物を食べたいという衝動はあまりありません。

でも、時々どうしても「甘い物」が欲しくなります。

その時の葛藤は、ちょっぴり切ないのですが・・・大汗。

何とか乗り切っています!

今日も平凡な仕事オンリーの1日になります。

首は痛いのですけれども、気分はすっきりさわやかなので、家の中で少し多めに運動して、なまった体をしゃきっとさせたいと思います。

休憩もちゃんととって、心身のバランスを良くしながら、前向きに進めます♪

このエントリへの反応

  1. 青木さん。こんにちは
    ごろぞうと申します。
    今回はご質問させていただきたいのですが、
    赤汁とはにんじんジュースのことでしょうか。
    にんじんは何本くらい入れてますか。そのほかに何か入れますか。
    質問攻めでもうしわけありませんが、教えていただけると幸いです。
    玄米の塩水漬けは本当においしいですね。
    以前の玄米粉はあまり得意ではなく玄米めしを食べたくなりましたが
    いまは玄米粒のほうがはるかにおいしく感じます。
    私は市販の活性発芽玄米というやつを塩水に漬けて半日から1日後に食べてますがこれでもいいのでしょうか。

  2. ごろぞうさま

    コメントをありがとうございます。

    赤汁とは、人参ジュースのことです。

    実は私は、ずっと人参入りの青汁を作っていました。青汁と人参ジュースを分けて作るようになったのは、冷凍庫でストックできることがわかったからです。一度に沢山野菜ジュースを作り、ビニール袋に分けて入れて冷凍庫に保存しています。
    なので、今では人参は一度に2キロ購入して作っています。

    青汁に人参を加えて飲む場合は、人参が入ると青菜のビタミンを破壊してしまわないように、そこにレモンを加えてジュースにし、塩を入れて中和させて飲みます。

    一回分のジュースを作る場合、青汁と赤汁を分けずに作るのでしたら、私は今まで中くらいの大きさの人参を2本くらいは入れていました。我が家は息子と二人で飲みますので、一度に作るのは2回分ですから、つまり人参は4本くらい入れて作っていました。青汁が甘くなるので、飲みやすくなりますね。でも、それほど入れずに作った後に少しだけ天然100%のオレンジジュースを入れるのもOKだと教わりました。
    ずっとオレンジジュースを入れていましたが、今ではもう全く入れていません。
    甲田医院に入院していた時は、人参もオレンジジュースも、両方共入れて飲んでいました。

    それから、玄米の粒をごろぞうさんも続けていらっしゃるんですよね!
    私も粉が苦手で、粒になってから随分安定してきています。
    ごろぞうさんと同じで、以前は炊いた玄米が欲しくてたまらなかったのですが、今ではそれもなくなりました。
    良い傾向ですよね!笑

    玄米を塩水に漬ける日数ですが、発芽米にする意味もあるようですが、食べやすく米をやわらかくするということでもあるようです。
    私は日本にいる間は、3日漬ける時間もないので、ごろぞうさんが買っていらっしゃるような発芽玄米を使って、短時間漬けて摂取していました。やわらなくて、自分で十分食べられると思えば、問題ないのではないかなと、思っています。なので、大丈夫だと思いますが、どうしても気になられる場合は、甲田医院にご相談されることをお勧めいたします。

    生の玄米粒(=生菜食B)は、人や症状によって合わないこともありますので、甲田先生に診察していただき、処方していただくのが最も安心だと思います。

    お役に立てたでしょうか?

    ではでは

    お元気でお過ごしください♪

    お互いに、楽しい少食生活ができるといいですよね!

  3. 青木様
    ご質問にご丁寧に答えていただきましてほんとうにありがとうございます。
    「半断食」健康法 石原 結實著という本を偶然読み甲田先生のことも少し紹介されていて内容もかなり甲田療法に近いものがあり夢中で読んでしまいました。
    そのなかでにんじんジュースの効用に興味をもち、今までは市販の野菜ジュースで済ましていたものを、手作りの青汁、赤汁でやっていこうと思い質問させていただきました。本当に参考になりました。
    またお世話になるかと思いますがよろしくお願いいたします。
    青木さんが順調そうなので私もがんばりたいと思います。

  4. ごろぞうさま

    ご丁寧に返信をありがとうござます!

    今自分のコメントを読み直していたら、誤字脱字が・・・汗。

    ごめんなさい!

    何だか焦って送信してしまったみたいです。
    お許しくださいませ!

    ではでは

    またこのブログに遊びにいらしてくださいね♪

    お元気でお過ごしください。