『昭和が終わる頃、僕たちはライターになった』(北尾トロ、下関マグロ)が紹介されました●TBSラジオ「小島慶子キラ☆キラ」(2011.8.9)
『昭和が終わる頃、僕たちはライターになった』(北尾トロ、下関マグロ)が2011年8月9日(火)放送のTBSラジオ「小島慶子キラ☆キラ」で紹介されました。
ありがとうございます!
今週のゲスト、コラムニストのえのきどいちろ [...]
『仮面ライダー青春譜─もうひとつの昭和マンガ史』(すがやみつる)の予約受付を開始しました
2011年8月18日刊行予定の近刊『仮面ライダー青春譜─もうひとつの昭和マンガ史』の予約受付を開始しました。
1960-70年代。マンガというメディア自体が「青春期」をむかえていたあの頃─。
1950年に生まれ、月刊少 [...]
2011年9月より刊行開始●石ノ森章太郎「ジュン」シリーズ完全復刻版・予約受付中
ポット出版は2011年9月〜11月に石ノ森章太郎が青春をかけた実験作にして
代表作の一つである「ジュン」シリーズを完全復刻いたします。
●連載作品の復刊4巻に加え、書きおろし作品・イラストと「ジュン」をめぐる
言説の数 [...]
【電子書籍版】ず・ぼん17-4 電子図書館
◎インタビュー・新田英直(NetLibrary)
図書館契約型の電子書籍配信サービスを行なう、アメリカのNetLibrary。
紀伊國屋書店がその日本代理店となり、和書の配信を始めたのが、2007年。
千代田Web図書館 [...]
【電子書籍版】正しい貧乏青年の食卓
お菓子のカールを粉チーズの代わりに使ったスパゲティ「カールボナーラ」、ただでもらえる天カスをピザ風トーストに仕上げる「ドリームジャンボ宝カス」、お金がないときでも堂々と仲間と一緒にランチタイムを楽しめる「ほっかほっか亭 [...]
『正しい貧乏青年の食卓』(ライノ曽木)を発売しました
2011年7月21日、新刊『正しい貧乏青年の食卓』を発売しました。
お菓子のカールを粉チーズの代わりに使ったスパゲティ「カールボナーラ」、ただでもらえる天カスをピザ風トーストに仕上げる「ドリームジャンボ宝カス」、お金がないときでも堂々と仲間と一緒にランチタイムを楽しめる「ほっかほっか亭 デラックス・ライス」(弁当の空き容器を使用、中身は全部ライス)、もやしで一週間食いつなぐレシピなどなど、馬鹿馬鹿しくも笑えるビンボー料理を全点写真付きで紹介。
雑誌「BURST」で連載されていた同タイトルに加筆・修正をほどこし単行本化しました!
正しい貧乏青年の食卓
お菓子のカールを粉チーズの代わりに使ったスパゲティ「カールボナーラ」、ただでもらえる天カスをピザ風トーストに仕上げる「ドリームジャンボ宝カス」、お金がないときでも堂々と仲間と一緒にランチタイムを楽しめる「ほっかほっか亭 [...]
『日本発! 世界を変えるエコ技術』(山路達也)を発売しました
2011年7月19日、新刊『日本発! 世界を変えるエコ技術』を発売しました。
次世代エネルギーのカギはここにある。
電気抵抗ゼロの超伝導直流送電!
オイルをつくる藻?
電気不要、砂漠で使える冷蔵庫!?
驚きのエコ技術の [...]
日本発! 世界を変えるエコ技術
次世代エネルギーのカギはここにある。
電気抵抗ゼロの超伝導直流送電!
オイルをつくる藻?
電気不要、砂漠で使える冷蔵庫!?
驚きのエコ技術のタネが、まさにいま、日本の研究者たちによって生み出されています。
地球の未来を左 [...]
いただいた本●愛だ!上山棚田団─限界集落なんて言わせない!
吉備人出版さんからいただきました。
書名●愛だ!上山棚田団─限界集落なんて言わせない!
編著●協創LLP出版プロジェクト
発行●吉備人出版
定価●1,500円+税
2011年6月25日発行
ISBN978-4-8606 [...]
いただいた本●異界の論理─写真とカタストロフィー
アトリエサードさんからいただきました。
書名●異界の論理─写真とカタストロフィー
著●飯沢耕太郎、相馬俊樹
発行●アトリエサード
発売●書苑新社
定価●1,800円+税
2011年6月26日発行
ISBN978-4-8 [...]
いただいた本●BLUE FOREST
杏橋幹彦さんからいただきました。
書名●BLUE FOREST
写真●杏橋幹彦
発行●バウンダリー出版
定価●11,429円+税
2010年8月10日発行
ISBN978-4-9905195-0-6 C0072
B4判 [...]
『新宿、インド、新宿』(渡辺克巳)の書評が掲載されました●「週刊読書人」2011年7月8日号
『新宿、インド、新宿』(渡辺克巳)の書評が「週刊読書人」2011年7月8日号に掲載されました。
評者は劇作家の高取英さんです。
ありがとうございます。
週刊読書人
欲望のスタジアム、大いなる荒野『新宿』のアクチュアリテ [...]
『昭和が終わる頃、僕たちはライターになった』(北尾トロ、下関マグロ)の書評が掲載されました●「クイック・ジャパン」vol.96
『昭和が終わる頃、僕たちはライターになった』(北尾トロ、下関マグロ)の書評が「クイック・ジャパン」vol.96(P217)に掲載されました。
島しま子さんによる「時代の海に漂う二人はどこへ行く」という記事です。
ありがと [...]
いただいた本●TSUNAMI3・11─東日本大震災記録写真集
第三書館さんからいただきました。
書名●TSUNAMI3・11─東日本大震災記録写真集
編●豊田直巳
発行●第三書館
定価●2,800円+税
2011年6月30日発行
ISBN978-4-8074-1103-0 C00 [...]
『日本発! 世界を変えるエコ技術』(山路達也)の予約受付を開始しました
2011年7月19日刊行予定の近刊『日本発! 世界を変えるエコ技術』の予約受付を開始しました。
次世代エネルギーのカギはここにある。
電気抵抗ゼロの超伝導直流送電!
オイルをつくる藻?
電気不要、砂漠で使える冷蔵庫!? [...]
人間学アカデミーシンポジウム●2011年7月16日(土)「日本人はなぜ逆境に強いのか」のお知らせ
ポット出版が事務局を務める、小浜逸郎主宰・人間学アカデミーのシンポジウム・2011のご案内です。
第9期最後の講義となる人間学シンポジウム・2011は
「日本人はなぜ逆境に強いのか」と題し、
竹田恒泰氏、呉 善花氏、佐伯 [...]
【電子書籍版】紫雲の人、渡辺海旭
「カルピス」の名付け親、作家・武田泰淳の伯父である渡辺海旭は、
宗教家にして教育家、社会事業家であり、さらには詩文家にしてコピーライターであった……。
廃仏毀釈、肉食妻帯・蓄髪勝手令、日本人の仏教離れなど、
明治に訪れた [...]
いただいた本●ほっとする空海の言葉
安元剛さんからいただきました。
書名●ほっとする空海の言葉
文●安元剛
書●谷内弘照
発行●二玄社
定価●1,200円+税
2011年5月13日発行
ISBN978-4-544-05134-6 C0014
B6変型/1 [...]
いただいた本●AKB48最強考察
岡島紳士さんからいただきました。
書名●AKB48最強考察
著者●岡島紳士と18人のヲタ
発行●晋遊舎
定価●800円+税
2011年6月25日発行
ISBN978-4-86391-322-6 C0076
新書判/19 [...]