魔淫の迷宮 日本のエロティック・アート作家たち

発行:ポット出版
相馬 俊樹 著
定価:2,000円 + 税
ISBN978-4-7808-0176-7 C0070
四六判 / 168ページ /上製
[2012年01月刊行]
印刷・製本●シナノ印刷株式会社
ブックデザイン 山田信也
書籍のご購入は右側から ⇒


●『魔淫の迷宮』は電子版もあります。電子書籍販売サイト「Voyager Store」でご購入いただけます。

内容紹介

快美の陶酔をもたらすエロティック・アーティスト19人を豊富な図版とともに紹介。
絵画、写真、オブジェ、人形——様々な表見手段でエロティシズムを追求する作家たち。
気鋭の美術評論家が誘うエロティック・アートの深い闇。
収録作家●山本タカト/甲 秀樹/中村 趫/空山 基/佳嶋/井桁裕子/桑原弘明/上田風子/谷神健二/龍口経太/村田兼一/たま/長谷川友美/根橋洋一/町野好昭/秋吉巒/林良文/徳野雅仁/小妻容子

目次

はじめに

●第一章 闇のスタイリストたち
メランコリアの悲鳴——山本タカト
少年愛の郷愁とデカダンス——甲秀樹
メランコリアの園——中村趫
官能的機械美の誘惑——空山基
「いびつ」が孕むパルファム——佳嶋
魂を呼ぶ人形の空虚——井桁裕子
スコプトフィリアの純化——桑原弘明

●第二章 異界に遊ぶ少女たち
少女が醸す暗示的エロス——上田風子
郷愁に溶けこむエロスの狂気——谷神健二
舞い狂う少女の黒髪——龍口経太
〈姫〉のヴァギナの呪力——村田兼一
少女的異界創造神話——たま
毒に濁る処女の楽園——長谷川友美
瞳の魔力が誘う甘美の園——根橋洋一
純化された真珠——町野好昭
対談 町野好昭×相馬俊樹

●第三章 ダークサイド・オブ・エロティシズム
悦楽郷の幻影——秋吉巒
フェティシズムの女怪——林良文
欲望の栽培者——徳野雅仁
匂い立つ女肉の迷宮——小妻容子

作家プロフィール一覧
初出一覧

前書きなど

はじめに

ここにとり上げた作家たちは、絵画、写真、オブジェ、人形、イラストレーションと、その表現手段はさまざまである。そして、具体的な美術のグループに属したことも、おそらくはなかったはずである。
また、互いに知己の関係にあったとしても、表現のレベルにおいては、さほどの結びつきは認められない。いずれを見渡しても、影響関係も師弟の関係も指摘できないであろう。
これといって意識したわけではなかろうが、ほとんどの方が、むしろ、孤高に活動を展開してきたのではないか。はるか以前に物故作家となった秋吉巒氏が、その事情を最も象徴的に体現していたといえよう。
ときにインタビューを敢行し、ときにトークショーの相手をつとめ、また、機会があれば、ご本人やご子息から貴重なお話を聞かせてもらい、実際に生身の彼らに触れる機会の多かった、著者であるわたくしの印象も、やはり同様のものであった。孤高に耐えて自らのスタイルを研ぎ澄ますことに心魂を傾ける、「アーティスト」というよりは「アルティザン」(職人)といった印象とでもいおうか。
耽美的・頽廃的エロティシズム、少年少女愛好、スコプトフィリア、フェティシズム、サディズム、多形倒錯……これら深遠なるエロスの領野に各々が没頭しつつも、彼らはそこに留まろうとはしない。
ある者は欲望の速度を極みに至るまで加速させ、ある者はみだらを美とエレガンスの次元にまで洗練させる。また、ある者は快楽を謎めいた未開の領域に解き放ち、ある者は封印された欲望の地層を掘り起こそうとする。さらには、特異な幻想の時空へと羽ばたき、神秘的な異界に踏み込んでいく者さえ見られるだろう。
いずれにせよ、彼らは表現という鏡に映る欲望の形を大きく歪ませる。そして、エロティシズムの彼方へわれわれを導いていこうとするだろう。

本書の第一章では、主に、エロティシズムの深き闇を彷徨いながらも、透徹した眼差しと冷徹さをもって、そこに独自のスタイルを確立しようとするマニエリストのごとき作家たちを論じた。古風なマニエリストもいれば、アーバンなマニエリストもいるが、彼らは自らのスタイルに対する矜恃という共通項をもっているのではないかと思う。
第二章は、女性の性に目覚める以前の少女たちの不可思議な蠱惑と、彼女ら自身の漂わす謎めいた欲望の気配へアプローチしようと試みる作家たちをとり上げた。母のイメージの支配する家庭的な卑俗の領域から解き放たれて、遊戯とエレガンスと幻想に浸り切る未成熟の美にさまざまな角度からスポットが当てられる。少女たちの抗いがたい魅惑は、絶対的な純潔の観念やら、少女的な欲望と幻想の迷宮やら、幼年時代の熱病のごとき恍惚やらへと作家たちを連れ去っていく。
第三章に収められた作家たちの表現においては、エロティックなイメージが魔淫の領域へ展開される様が見られるだろう。それは、ユートピアと地獄が重なり合うがごとき、奇妙な悦楽郷の光景である。淫欲は過熱の極致に達し、快楽は多種多様な畸形化の過程を被り、みだらな女たちは怪物化する。エロティシズムは、未知のダークサイドを開示するだろう。

彼らは、快美の陶酔と幻想の驚異をもたらしてくれた。思考を開放と飛躍へと導いてくれた。そして、今後もそうであろうと信じている。この場を借りて、作家の方々に感謝の意を表したい。
二〇一一年一二月二五日 相馬俊樹

担当から一言

「魔淫の迷宮」……まいん…… 一見?なタイトルですが、本書は美術評論家である相馬俊樹氏による、日本のエロティック・アート作家をピックアップした評論集です。
 空山基氏や山本タカト氏といった、比較的よく知られている作家をはじめ、伝説の幻想画家と呼ばれた秋吉巒(あきよし・らん)氏や、いわゆるSM秘画を描く小妻容子氏など、メジャー、アンダーグラウンドを問わず幅広い観点から、相馬氏が選ぶ19名の作家を豊富な図版とともに紹介しています。
 絵画、写真などさまざまな表現技法で追求される深遠なエロティック・アートの迷宮に、あなたも迷いこんでみませんか?
[編集担当・高橋大輔]

著者プロフィール

相馬 俊樹(ソウマ トシキ)

1965年生まれ。慶應義塾大学文学部哲学科美学美術史学専攻卒。エロティック・アート研究家、美術ライター、美術評論家。著書に『禁断異系の美術館1 エロスの畸形学』(2009年3月)、『禁断異系の美術館2 魔術的エロスの迷宮』(2009年10月)、『禁断異系の美術館3 エロスのハードコア』(2010年4月)、『エロス・エゾテリック〈新・禁断異形の美術館〉』(2011年12月)など、共著に『異界の論理〜写真とカタストロフィー 禁断異系の美術館EX』(飯沢耕太郎との共著、2011年6月)、編著に『秋吉巒・四条綾 エロスと幻想のユートピア〜風俗資料館 秘蔵画選集1』(2010年6月)、『秘匿の残酷絵巻 臼井静洋・四馬孝・観世一則〜風俗資料館 秘蔵画選集2』(2011年7月)、『種村季弘と美術のラビリントス〜イメージの迷宮へようこそ』(2010年9月)がある(すべて発行・アトリエサード、発売・書苑新社)。

追記

作家プロフィール一覧



●山本タカト(やまもと・たかと)
1960年秋田県生まれ。画家。1983年東京造形大学絵画科卒業。2010年10月個展「キマイラの墓標」(東京・新宿「紀伊國屋画廊」)開催。画集に『緋色のマニエラ』(1998年、復刻版2001年、再復刻版2002年)、『ナルシスの祭壇』(2002年、復刻版2007年)、『ファルマコンの蠱惑』(2004年、復刻版2007年)、『殉教者のためのディヴェルティメント』(2006年)、『ヘルマフロディトゥスの肋骨』(2008年)、『キマイラの柩』(2010年)(『緋色のマニエラ』初版のみトレヴィル、以下すべてエディシオン・トレヴィル発行)、エッセイ集に『幻色のぞき窓』(2010年、芸術新聞社)がある。
「yamamototakato.com」

●甲 秀樹(こう・ひでき)
画家/人形作家。1998年より少年や青年を中心に描く絵画活動を始める。月刊「薔薇族」の表紙絵を担当(1999年11月号より2002年12月号まで)。2010年3月、東京・渋谷「アートスペース 美蕾樹」にて個展「秘すれば花 Ⅱ」開催。また、2011年10月、東京・銀座「スパンアートギャラリー」にて人形作品展「- a Boy’s portrait -」開催。
「HIDEKI KOH ONLINE」

●中村 趫(なかむら・きょう)
写真家。1949年京都市生まれ。60年代後半に対抗文化の洗礼を受け、70年代の音楽活動を経て1980年代より女性や関節人形をモチーフに独特の耽美的写真作品を発表し始める。2011年3月、東京・浅草橋「パ ラボリカ・ビス」にて写真展「メランコリアの楽園」開催。2012年5月、東京「神保町画廊」にて個展開催予定。

●空山基(そらやま・はじめ)
イラストレーター。1947年愛媛県生まれ。1971年より、リアルかつエロティックな女性や、機械化された女性の肉体美をモチーフにした作品を 制作し始め、国内外を問わず活動。2011年8月、東京・新宿「 B GALLERY」にて個展「Neo Japonism&Obsession」開催。画集『SORAYAMA MASTER WORKS』(2010年、Edition Skylight)など多数。
「SORAYAMA」

●佳嶋(かしま)
イラストレーター。1973年東京都生まれ。少女、少年もしくは両性具有者をモチーフにエロティックなイラストを制作。2010年11月、東京「新宿紀伊國屋画廊」にて「パルファム・プロテティーク」開催。画集に『シアーマジック』(2006年)、『エロス&タナトス』(2006年)、『デルタ・オブ・ヴィーナス』 (2008年)、『パルファム・プロテティーク』(2010年)(すべて発行・エディシオン・トレヴィル、発売・河出書房新社)がある。
「ECHO」

●井桁裕子(いげた・ひろこ)
人形作家/イラストレーター。武蔵野美術大学視覚伝達デザイン学科卒業。1986年ころより球体関節の人形を作りはじめる。2010年3月、東京・青山「ときの忘れもの」にて「私小説―肖像の人形」開催。
「人形を探す旅」

●桑原弘明(くわばら・ひろあき)
1957年茨城県生まれ。造形作家。多摩美術大学絵画学科卒業(油画専攻)。1980年代よりスコープ作品を作りはじめる。2011年12月、東京・銀座「スパンアートギャラリー」にて「桑原弘明展」開催。著書に『スコープ少年の不思議な旅』(文・巖谷國士、2005年、パロル舎)、『Scope』(2009年、平凡社)がある。

●上田風子(うえだ・ふうこ)
1979年栃木県生まれ。画家。東京工芸大学大学院修了。2011年2月、東京・渋谷「Bunkamura Galley」にて個展「Lucid Dream」開催。画集に『LUCID DREAM』(2011年、芸術新聞社)がある。
「Fuco Ueda」

●谷神健二(たにがみ・けんじ)
東京都生まれ。画家。2011年11月、東京・銀座「青木画廊」にて個展「秘密の庭で遊ぶ少女たち―フロヲラル少女」開催。
「谷神健二公式ホームページ」

●龍口経太(たつぐち・けいた)
広島県生まれ。画家。2007年東京藝術大学大学院美術研究科美術専攻日本画研究領域博士後期課程修了。

●村田兼一(むらた・けんいち)
1957年大阪府生まれ。写真家。2011年6月、東京「神保町画廊」にて写真展「少女に棲む魔法」開催。写真集に『JAPANESE PRINCESS』(2005年)、『NAKED PRINCESS』(2010年)(ともにEdition Reuss発行)がある。
「Another Tales of Princess」

●たま
1977年福井県生まれ。画家。大阪芸術大学美術学科卒業。2011年2月、東京・銀座「ヴァニラ画廊」にて 個展「epitaph―エピタフ」開催。画集に『Under the Rose―少女主義的水彩画集』(2008年)、『リドカイン★ドロップ―少女主義的水彩画集Ⅱ』(2010年)(ともに発行・アトリエサード、発売・書苑新社)がある。
「スイギョノマジワリ」

●長谷川友美(はせがわ・ともみ)
1973年群馬県生まれ。アン・ミュージックスクール卒業。ジャズピアニストを経て画家に。
2011年10月、群馬県「フリッツ・アートセンター」にて個展「夢ノ森銀ノ雫」開催。2013年1月、東京・銀座「スパンアートギャラリー」にて個展開催予定。

●根橋洋一(ねばし・よういち)
画家。2010年11月、東京・板橋「カフェ百日紅」にて個展「桃色あくありうむ」開催。
「妖精画廊 根橋洋一の絵画世界」

●町野好昭(まちの・よしあき)
1951年岐阜県生まれ。画家。2011年10月、東京・銀座「スパンアートギャラリー」にて個展「–真珠–」開催。画集に『La Perle–真珠–』(2011年、発行・アトリエサード、発売、書苑新社)がある。

●秋吉巒(あきよし・らん)
1922年京城生まれ。画家。1950年ころより風俗誌にイラストを発表し始める。1981年逝去。1982年、東京・銀座「青木画廊」にて遺作展開催。画集に『illusion―幻想画家 秋