ポットサイト編集部

『神宮前二丁目商和会マップ2015-2016』制作

ポット出版(株式会社スタジオ・ポット)は地元商店街・神宮前二丁目商和会から制作依頼を受け、
『神宮前二丁目商和会マップ2015-2016』(発行:神宮前二丁目商和会)を制作しました。

●体裁
・発行日 2015年10月 [...]

【ポット出版のお知らせ】『神宮前二丁目新聞・第3号』を地元(約1,700世帯)で発行

ポット出版(株式会社スタジオ・ポット)は2015年10月に地元の渋谷区神宮前二丁目で、
フリーペーパー『神宮前二丁目新聞・第3号』を発行しました。

●体裁
・発行日 2015年10月1日
・発行部数 13,000部(オ [...]

2010年11月25日(木)19時〜21時 ゲスト:境真良 × 沢辺均(第1回)のアーカイブを公開しました

2010年11月25日(木)の「ポットチャンネル」の放送は終了しました。
ご視聴ありがとうございます!
放送の内容は、アーカイブでご視聴いただけます。
日時●2010年11月25日(木)18時45分開場/19時開始〜21 [...]

石田豊(「石田豊のデジタル/仕事/技術リターンズ」等の著者)逝去のお知らせ

弊社サイトにおいて、「石田豊のデジタル/仕事/技術リターンズ」を執筆中だった石田豊(享年54歳)は、2009年6月20日午前2時30分、逝去いたしました。

新連載●北尾トロ×下関マグロのライターほど気楽な稼業はない

同い年のおっさんライター、北尾トロ×下関マグロによる新連載「ライターほど気楽な稼業はない」が始まりました。
フリーライターとして仕事を始めた20代の頃を、それぞれの視点から振り返ります。
◎著者プロフィール
●北尾トロ
[...]

新連載●「石田豊のデジタル/仕事/技術リターンズ」

だいたい3年ぶりの、ライター石田豊の新連載「石田豊のデジタル/仕事/技術リターンズ」始まりました。この四半世紀ばかりで急速に身近になった「デジタルな技術」を、本質的な意味で仕事に使う方法(と方法論)を語ります。

シェイクスピア・ソナタ

書誌データ
●シェイクスピア・ソナタ(ポット出版での紹介はこちら)
●発行=2008年12月16日[第一版第一刷] ●発行所=ポット出版
●著=岩松 了
●定価=1600 + 税 ISBN978-4-7808-0119 [...]

哲学の歴史 全12巻+別巻

書誌データ
●哲学の歴史
(中央公論新社での紹介はこちら)
●発行=2007年4月第一回配本発行 2008年8月最終回配本発行[第一刷] 
●発行所=中央公論新社
●編集=「哲学の歴史」編集委員会編(責任編集=内山勝利 [...]

ず・ぼん14
指定管理の現場

書誌データ
ず・ぼん14(ポット出版での紹介はこちら)
●発行=2008年9月18日[第一版第一刷] 
●発行所=ポット出版
●著=ず・ぼん編集委員会
●定価=2,000円+税 ISBN978-4-7808-0118 [...]

どすこい出版流通
筑摩書房「蔵前新刊どすこい」営業部通信1999-2007

書誌データ
●どすこい 出版流通 筑摩書房「蔵前新刊どすこい」営業部通信1999-2007 (ポット出版での紹介はこちら)
●発行=2008年7月17日[第一版第一刷] 
●発行所=ポット出版
●著=田中 達治
●定価 [...]

写真・ポスターから学ぶ戦争の百年
二十世紀初頭から現在まで

書誌データ
●写真・ポスターから学ぶ戦争の百年
二十世紀初頭から現在まで(青弓社での紹介はこちら)
●発行=2008年8月25日[第一刷] 
●発行所=青弓社
●著作=鳥飼行博
●発行者=矢野恵二
●印刷・製本=厚徳社 [...]

マッキンダーの地政学  デモクラシーの理想と現実

書誌データ
●マッキンダーの地政学 デモクラシーの理想と現実
(原書房での紹介はこちら)
●発行=2008年9月27日[第一刷] ●発行所=原書房
●著=H・J・マッキンダー
●訳=曽村保信
●発行者=成瀬雅人
●定価 [...]

ヒエログリフ解読史

書誌データ
●ヒエログリフ解読史(原書房での紹介はこちら)
●発行=2008年10月25日[第一刷] ●発行所=原書房
●著=ジョン・レイ
●訳=田口未和
●発行者=成瀬雅人
●定価=定価2,520円+税  ISBN9 [...]

同性愛入門

第9章 結び(橋爪大三郎) ★執筆中

第8章 EVとスマートグリッド(長山浩章)

【図表はまだ入れていない】
第8章 EVとスマートグリッド
1.EV(電気自動車)
1-1 EV車のもたらす社会変化
世界中で地球温暖化が叫ばれている中、ハイブリッド車(HEV: Hybrid Electric Vehi [...]

第7章 自然エネルギー政策はなぜ進まないのか─封じ込められた地熱・小水力の潜在力(品田知美)

●遅滞する自然エネルギー政策
 政権が交代してエネルギー政策変化への期待は高まっても、自然エネルギー政策に革新的変化はみられなかった。東日本大震災の後に続いた福島原発の崩壊状態が、ようやく政策担当者の目を覚ますだろうか。 [...]

第6章 太陽熱発電とHVDC(橋爪大三郎) ★執筆中

第5章 排出権取引制度と技術(鈴木政史)

5章「日本は排出量取引制度を導入するべきか」
5.1. はじめに
2010年3月、「地球温暖化対策基本法案」が閣議で決定された。この法案の一つの柱は排出量取引制度である。排出量取引制度の導入に関してはここ数年に限らず10 [...]

第4章 低炭素社会への途 ─日本は炭素税から始めよ─(池田和弘)

[2011年7月19日]
●京都議定書の迷路
 1997年12月に開かれた地球温暖化防止京都会議と、そこで採択された京都議定書は、日本の都市の名前「京都」が刻まれたことによって、国際的な舞台における日本の誇るべき成果とな [...]