スタジオ・ポット
ポットのサイト内を検索 [検索方法]

▲最新の日誌(blog版)を読む
2004年の日誌を読む 0102030405060708091011
2003年の日誌を読む 0102030405060708091011
12
2002年の日誌を読む 010203040506070809101112
2001年の日誌を読む 0809101112

8月の日誌

[2004-8-31(火)]

バンドごっこ

 

沢辺 均

 

バンドごっこを始めました。

友人2しかメンバーはいません。目標は「あー、かっこいいだろ」と自分に酔える程度に楽器を弾いてみたい、です。現時点の目標は、エレキギターでリードを(何となくそれポック)弾くことです。

第一回目を8月27日(金)にやりました。近所のスタジオを借りて。そのスタジオはひどいスタジオだったんですけど、僕は自己満足できました。

マルちゃんという友人に、コーチを依頼。コードしか弾けないギターで「スタンドバイミー」をやって、ドラムをつけてもらいました。気持ちいいですね、ドラムとかベースが入ると。酔えます。ちなみに、その日の参加者は他に僕の高校3年の娘。ベースをほんの少しだけやります。9月の文化祭で3人組のバンドを作って30分演奏するというので、「コーチがいて勉強になるから」といって連れ出しました。(帰りの飲み会で、「次はないから」と言ってましたけど)

ペンタトニック(一番簡単だというスケール)を教えてもらって、マルちゃんのギターにのせたら、チョー気持ちよい。

翌日の土曜日に早速フェンダージャパンのテレキャスター(一番安いやつ)を買いました。

メンバー募集してます。それと「おやじ バンドやろうぜ」という本も企画。年内を目標に制作に入ります。

[2004-8-30(月)]

ブラジャーの耐用年数

 

佐藤

 

ブラジャーを買ったら、お店の人が「お手入れの仕方」が書かれたリーフレットをくれました。そこにブラの耐用期間としては、「週に1回着用したとして、約9カ月。ただし、きちんとお手入れがされているとして」てなことが書かれていました。
短い! あまりに短すぎる。
その時、私がつけていたブラは、少なく見積もっても4年は経っていた。しかも左のワイヤーがゆがんでいた。45歳にもなって、ゆがんだワイヤーのブラをしてる点は私も反省するけれど、ブラの寿命(あくまでメーカーサイドのだけど)がこんなに短いことを、世間の女性たちは知っているのでしょうか?

[2004-8-29(日)]

最後の日誌

 

岡田

 

洒落にならない病に冒され8/11から入院し、手術しました。で昨日退院でした。病名を宣告されたとき、なんだか時間が止まったような気がしました。頭の中が真っ白になるとか良くいいますが、実際そんなことになったことは正直、ありませんでしたが、今度ばかりは半分真っ白になったかもしれません。意味もなく耳鳴りが押し寄せて、音が消えて、考えることが出来なくなって、時間が止まってしまいました。生きることにそれほど執着が無く、いつ死んでもいいと思っている人間であると自分を理解していましたが、そんなことは全くありませんでした。かなり強烈に生きていたいと思っていて、むしろ安心しました。

お見舞いにきてくださったみなさま、花を贈ってくれた皆様(あんまり大きいので恥ずかしかった)、本を送ってくれた方(楽しみました)、DVDを送ってくれた方(これから見ます)、ありがとうございました。

煙草は当然辞めようと思っているんですが、未だ代替物が見つからず苦しんでいます。変にチョコレートとか口にしてしまうと、習慣化されてしまうと思うので、何にするか考えます(といいつつ、ウィダーインゼリーのカロリーの低い奴がそれになりつつある)。煙草を吸う夢はいつになったら見なくなるのでしょうか。

入院中、毎日、体温・血圧を測っていたんですが、退院しても続けようと思っていたので、退院後、ひとしきり父親に説教、母親に泣きつかれた後、ビックカメラに行き、体温計・血圧測定器・体重計を買ってきました。これからの私は、かなり健康オタクに成りそうです。
入院してよかったことの一つは、日記の習慣がついたことです。体温・血圧はもちろんですが、その日に食べたもの、治療の内容、飲んだ薬、点滴、時刻まで詳細にメモをつけました。暇だったので、一日に使った金までもメモをしていて、こののりでいけば、挫折しまくっていた家計簿まで付けられそうです。

以下余談。今回の入院でかかった入院・治療費は、660,000円。国民健康保険で、自己負担は3割なので、220,000円、でした。がこれだけ現金を動かすのは嫌だったので(不埒にも、10月海外旅行に行く気だったので)、なんとかならないかと病院の相談室に相談しに行くと、「高額療養費借入金」制度、というものがあるらしい、ということが判明し、ただし「民生委員の判子とか署名とか必要で大変ですよ〜」と蔑むような調子で相談員の女性が言うので、それならば申請してみようと思い、やってみました。
自己負担額を超えた診療費は、しばらくすると返還されます。今回の例で言えば、220,000病院に払ったとしても、7万から8万の自己負担限度額を超えた分は、2〜3ヶ月後に返還されるので、どうせ戻ってくるなら、ハナから払わずに済むようにするのが、「高額療養費借入金」制度です。※高額療養費はこちらを参照のこと。
http://www.kokuho.or.jp/kokuho/kougaku/
区役所に行き用紙をもらい、その足で社会福祉協議会に行き、申請書を提出。病院提出用の書類を受け取ります(2枚)。一枚には、なるほど民生委員の署名が必要でした。手術後でまだ上手くしゃべれなかったので(いまもだけれど)、区役所の人に電話をしてもらいアポをとったのですが、夕方19時に成らなければ戻らないので、そのころにどうですかと言われ、どうしようもないので(19時までに病院にもどらないといけなかったけれど)、その時間に会い署名・判子をもらいました。
でも、なんでこの書類に「民生委員」なんだよ、というのが正直な感想だし、民生委員なんて少なくとも首都圏には不要だと思うし、僕があった人はいい人だったけれど、見せた書類がなんの書類が分からず、舌っ足らずなことばと、筆談でなんとかこちらが説明して、納得させなければならなかったのも、えらく大変で、理不尽な思いでいっぱいでした。

閑話休題。

ただ今回の入院はタイミングが良かったです。9月に退社することは既に決めていた後に発覚していたことだったので。というわけで、あと数日間、今月の半ばに出社しますが、日誌を書くのはこれで最後です。
お世話になった皆様、ありがとうございました。

[2004-8-27(金)]

倉庫問題

 

大庭

 

●取次への出荷は外部の倉庫にお願いしているのですが、個人さまからの小口のご注文などには、社内の倉庫にある本で対応しています。
現在、ポットの倉庫はそうとう手狭になっていて、あと5点ほど新刊を出すと、もうこれ以上、本が入らないという状況にあります。なので、抜本的な改革の必要あり、ということで、現在「社内倉庫改造計画」進行中です。結果はいずれご報告します。
●ちなみに先日、倉庫で夜を明かした齋藤さんは、寝間着すがたのまま下半身だけ倉庫の外にダラリと飛びだしていたところを、電話機の営業に来た人たちに見られてしまいました。お昼過ぎにある会社を訪れると、玄関奥の部屋から女性の下半身が飛びだしていて、ビクともしない……。かなり奇妙な光景だったはずです。日高さんの、その営業の人たちに対する気遣い(フォロー)の言葉は、「そこの床に転がっているのは死体じゃないですよ」でした。
●先日、日誌に書いた「発売日問題」について、読者の方から質問をうけました。質問とそのこたえは、今度、書く予定です。

[2004-8-27(金)]

そうか4年に1度

 

齊藤

 

オリンピックで見かけない顔の齊藤です。木村さんはオリンピックに出たいそうですが、私は特にそういった欲望はありません。オリンピック競技に「二度寝」とかあったら上位に食い込めそうな気もしますが、もし「二度寝」でオリンピックに出てしまったら、その後の人生に大きく支障をきたしてしまいそうなので、多分出場しないと思います。普段、オリンピックやら、そういったスポーツの祭典を意識しないで暮らしているので、気が付くとオリンピックが開催されていたり冬季オリンピックが開催されていたり、世界陸上が開催されていたり、織田裕二が叫んでいたりするので、世界は年中スポーツで賑わっているような感覚が、なんとなくうっすらあります。毎年オリンピックが開催されているような気がするんです。親戚の子は成長が早く感じる、みたいなかんじで。それにしても「ATOK」ってすごいですね。「織田裕二」が一発で変換できてしまいました。ためしに「ことえり」で「おだゆうじ」を一括変換してみましょう。結果は「織田裕司」でした。意外とふつうですね。「ことえり」はとんでもない変換をしてくれるので期待していたのにガックリです。仕方がないので、自らの想像力を駆使して、モッズコートを着込み、「和久さ〜ん」と叫ぶ三宅裕司を想像してみましたがたいして盛り上がりません。それより三宅裕司も一発で変換できた「ATOK」に心揺さぶられてしまいました。
意外と芸能通な「ATOK」。どのランクの芸能人まで一発変換できるのか気になるところ。
…ああ、結局オリンピックと関係ない話になってしまった。

[2004-8-26(木)]

だって4年に1度
注意:とてもくだらない話です

 

木村 瞳

 

さて、オリンピックです。観れば観るほど、出たくなります。あぁ、出たいなぁ、オリンピック。そんなことを齊籐さんに言ったら笑われました(齊籐さんの真意はまったくわかりません。出たくないのかな)。
まぁ、ここに出ている人たちは、汗も涙も血尿も流しまくっての結果ですから、そして、きっと流しまくっても出られない人もその影にわんさかいるわけですから、出たいなぁ程度じゃ、無理ですね。しかし、出てみたいなぁ、オリンピック…。
ところで、社内でシンクロを観ていたら、沢辺さんに「おまえ、シンクロ顔だよな」と言われました。立花選手・武田選手に似ている、という意味ではありません。シンクロやっている層にいそうな顔、というニュアンスだと思われます。これは、いまだに、どう受け止めたらよいのか判断がつきません。
ちなみに齊籐さんは「おまえは、オリンピックで見ない顔だよな」と言われてました。なんだかこの表現が妙にツボにはまってみんなで笑ったのですが、自分が「オリンピックで見ない顔」じゃなくてよかったです。なんせ出たいですから。齊籐さんは、凹んでないようだったので、やっぱり出たくないのかも。ちなみにちなみに佐藤さんもオリンピックに出たい派です。

[2004-8-25(水)]

定時帰り

 

やまだ

 

本日は、ワタクシ定時帰りなるものをいたします。定時帰りについては2004-1-12のポットの日誌を参照してください。定時帰り部長として、だれも参加してくれない幽霊部員ばかりの定時帰り部の活動を活性化すべく、あえて定時帰りを決行いたします。

[2004-8-24(火)]

「発売日」っていつ?

 

大庭

 

ポットでは、取次への搬入日をその本の発売日として、しかも奥付の発行日にはそれと同じ日付を入れることにしています。
奥付に関しては、「新刊書」の定義を発売後3か月間とかと決めている新聞等のメディアがあるので、版元は、その本が「新刊」である時期をなるべく長くしようと、意図的に奥付の発行日の日付を遅らせたりしているわけです。新聞の書評欄に取りあげてもらえる可能性を高めるために、発行日をずいぶん先の「未来」に設定するわけです。この場合、版元が任意で入れることのできる奥付の日付が、もっとも流通するその本の「発売日」になっていることが、問題なんだと思います。ポットでは「情報はできるだけ正確にする」、これが第一義で、もっとも大事なことと考えています。

●すでに入社後1か月が経過しましたが、この「新人1か月」はあと少し続きます。サボったこと数回、その「ロスタイム」です。

[2004-8-24(火)]

筋肉痛

 

KEI

 

私は週2日のポットへの出勤日以外はほとんど、テニスをしています。今年の3月までは学生をしてたんで、そうでもなかったのですが、4月以降は月に20日ぐらいはコートの上です。先月の東京の最高気温39.5度の日もテニスしてました。だから、ソフトボールの後も筋肉痛なんて全然なし!!若いなと思っていたんです。ところが・・・
昨日、始めて友達に誘われて行った練習会がすごかった!公営のコートが取れていて教えるのが好きな上手なおじさんが来るからとだけ言われていました。まず、少し遅れていった私はコート中に響き渡る怒鳴り声に耳を疑いました。「冗談だよな?」と思ったのですが、とんでもない。ミスして、「あっー」なんて声だしたら、「あっーなんて言っている暇あったら次のボール打て!」と怒鳴られ、ボールがボンボンくるのです。昨日はやらなかったけど、いつもはミスすると腕立て伏せをしなければいけないらしい。星飛雄馬のお父さんか福原愛ちゃんのお母さんかアニマル浜口かと思ってしまいました。この年でこんなに怒鳴られるとは・・・?それでも、どうにかおばさん3人で4時間頑張りました。
帰りに食事をしていこうという話になり、前日にパチンコで8万円儲けたおじさんがみんなにファミレスでステーキをご馳走してくれました。 なんだか、中学生の部活に戻ったようでした。夜は今、はまっているオリンピックも見ずに9時に蒲団の中へ ZZZ…
今朝、目覚めたときに筋肉痛がひどくて、ソフトボール後のポットのみんなの苦しみがわかりました。でも明日も元気にテニスです。あ〜痛い!!

[2004-8-23(月)]

で、この日誌はまだブログぢゃないんですが

日高

 

この忙しい時期に何やってたんだ、という話なんですが、ポットのサイトの新コーナー「ごった煮」にようやくblogを組み込みました。これでトラックバックしたりされたりしまくりです。

今回、組み込むのに使ったのはWordPress ME(正味の話、ネーミングが極度にダサいと思います。その点、Movable Typeってのはえらくカッコいいですよね)。CSSオンチな私としてはDreamWeaverでテンプレートがゴリゴリいじれないとダメなんで、そのあたりで様々なブログツールが予選落ちしていったんですが、このWordPressはその辺実にシンプルにできていてよろしいです。なんてったってテンプレートファイルはindex.php一個だけですから。ただ、カンタンにいじれることをいいことに、テーブルごりごりのアクセシビリティダメダメなテンプレートにしてしまいました。まあ、そこら辺はおいおい。

<営業>
PHP+MySQL前提のシステムなんで組み込み先を選びますが、現状のWebサイトのルック&フィールを残したままblogを組み込みたい、という向きはご一報を。</営業>

[2004-8-23(月)]

飲み会での本質直感

大庭

 

先週の金曜から土曜朝にかけて最高潮をむかえた「決戦」も、無事、終わりました。わたしも「予備役」として、朝方、なんとか任務を完了しました。最後の作業はファイルをPDFにすることでしたが、これが時間のかかる作業で、しかも待ち時間が多く、ここで気を抜いて何度か意識を失ってしまいました。
で、日曜は、新宿2丁目のレインボー祭りに行ってきました。ジープロジェクトの冨田さんにご協力いただいて、ブースにレインボーブックフェアの書籍を20点ほど陳列させていただきました。チラシも800枚ほど配布。わたし(♂)が配ると結構な確率で受け取ってもらえず、凹みました。女性の三好さんが配ると、受け取らないゲイの方はあんまりいないのに…。なんで?? 笑顔が足りなかったから?
そして、祭り後の飲み会(沢辺・三好・大庭)で辿り着いた「真理」は、「自分の恋人が浮気することそれ自体はぜんぜん問題ない。でもその浮気によって自分の(対幻想における)〈対〉が〈対〉でなくなってしまう可能性があるとしたら、それは問題だ」。つまり、「自分の彼女が他の男とHするのはたいしたことじゃない。でもそのことで、自分の彼女がどこかにいってしまうこと、そこにもし道が開かれてるとしたら、それは許せない」。そんな感じでしょうか。

[2004-8-19(木)]

大決戦

沢辺 均

 

ただいま、大物の入稿を複数かかえています。
「大決戦」です。

ぼくは、こういうときの作業のすすめかたを、ついつい戦争になぞらえてしまいます。「来週の月曜日までにサイゴンを陥落させる、大統領官邸に解放戦線旗をはためかせるのだ」などと、社内の作業段取り打合せなどで言ってしまうのです。現在49歳のぼくは、19歳のときに、ベトナムがアメリカに勝った4月30日をテレビなどで見ました。正直わくわくしました。

「予備役を招集するぞ」=担当でない編集者も、校正やDTPでの文字直しなどできる作業に従事するように
「兵站(へいたん)部隊を組織する」=食料の買い出し、出前をとる等して、みんなに夜食を提供しろ
「金曜日がDdayだ、今日は帰宅して家族と最後の一夜をすごしてこい」=今日くらいすこし体を休めよう
…………。

アメリカを追い出したベトナム人民のたたかいが、劣勢でも勝つ、って意味で例にするの、好きなんです。それでもなんか比喩しようとすると、いろんな戦争、いろんな国のことを例にしてしまいます。歴史を全然知らないからかしら。

で、20日から21日未明にかけてがサイゴン突入作戦です。

[2004-8-19(木)]

ご注文ありがとうございます

大庭

 

自宅から会社までの道のりは5〜6キロかな?と思っていたのですが、タクシーに乗ったときに運転手さんに頼んで、測ってもらったところ、8キロありました。日高さんが自転車通勤なので真似しようと思っていたのですが、8キロってちょっと遠いな…。途中、坂道も多いですし。考えどころです。
佐藤さんがきのう書いているように、ソフト試合の写真がなくなってしまいました。たぶん僕のせい、です。写真のアップを期待されていたみなさん、申し訳ありませんでした。(次は10月に、卓球大会です!)

昨日の仕事、
●カーミラvol.5のメルマガ発行。配信したとたんに、ご注文をたくさんいただく。うれしい。

[2004-8-18(水)]

お見せしたかったです写真

佐藤

 

ソフトボールの試合の写真をこの日誌にアップする予定だったのですが、なぜかデジカメのデータがなくなっていたため、みなさんにお見せすることができません。残念!
きのう大庭くんが書いているように、よい試合でした。日頃まったく運動をせず、メンバーのほとんどが試合当日の朝8時まで仕事してたにもかかわらず、よく3点も取り、22点で抑えたと思います。
試合後、「楽しかったよね〜!」とみんな口々に言ってたけど、 相手チームから「また11月にやりましょう」と言われた途端、みんな黙ってしまいましたが。

[2004-8-17(火)]

かなり楽しかったですソフト

大庭

 

ソフトボール大会、3対22で負けました。それでも、なかなか面白い試合だったと思います。ポットの面々も、よく健闘したと、自負しているはずです。わたしは全打席ヒット。がんばりました。
ところでわたしのおならがフローラルブーケの匂いなんではないかと下で齋藤さんが言っていますが、僕もたまに自分の尻からそんな香りが漂ってくるのを感じます。

今日の仕事、
●レインボーブックフェアの処務(8月22日〔日〕は新宿2丁目のレインボー祭りでフェアのブースを出します!)。
●言語・聴能教育実践夏季講座にて『ひとクレ』の販売。計38冊も買っていただきました。上農さんの話を聞くと「3日間は元気にすごせる」と言う方がいました。たしかにそうだ、と上農さんのスピーチを聞いて、思いました。

[2004-8-16(月)]

結構楽しかったですソフト

齊藤

 

先週の土曜、駒沢公園で、ソフトボール大会してきました。
ここのところポット内は慌ただしかったので、当日朝、或いは昼まで就業後のソフトボール大会となったのでした。11時半に起床する!などと強気でいたのですが、仮眠から目覚められるはずもなく。予定よりだいぶ大幅に仮眠をとった後、しばしボンヤリしながら菓子を食い雑談。実感がまったく湧かないまま、ポット内にあるタオルやらお茶やら桃やら桃を切るためのナイフやらを準備。私は電車で行くものだとばかり思っていたのですが、そこは木村さんの黄金の右手が黙っちゃいません。明治通りで大人の乗り物、的士(タクシー)さんをすぐさまつかまえ、日高・木村・齊藤の3人はバブルなかんじで駒沢公園へ。しかし駒沢公園に着いたものの、集合場所がどこだかわらからない、というボンクラぶりを発揮。「私の野生の勘だと、あの高いところから見渡せば球場は見つかるはず」という木村さんの言葉に従いなんか高いところへ登った我々3名。ぐるっと見渡し、集合しているポットチーム(チーム名:もんちゃんず)を見つけ合流。(実は集合場所はタクシー降りたところからまっすぐ歩けば着いたことを後に知る。)相手チームが全員揃いのユニフォームを身につけているのに対し、もんちゃんずは皆近所に買い物にでも行くかのようなラフな装い。勿論ソフトボールに必要なグッズは一切持っておらず、相手チームに一式借りて試合しました。
試合内容については、私の後の日誌当番のみなさまが書いてくれるだろうと思うので、私はプロローグまでということで。に、しても、ソフト大会中、大庭さんがあまりに爽やかなので、多分きっと、大庭さんのおならはフローラルブーケのかほりがするんじゃなかろうか、と思いました。

[2004-8-12(木)]

オリンピックと同時に

大庭

 

ついにあさって、ソフトボール大会、決行です。
が、しかし、ポットの面々の体力はほんとに持つのでしょうか。
2回裏の攻撃あたりでバテてしまいそうで、心配です。当日は暑さもあるだろうし、過酷な体力勝負、持久力勝負になること、必至です。ワクワク感と面倒くさい感の奇妙な同居です、ね。

今日は、
●編集費も勘定にいれた「単行本損益票」を作成。その詳細な情報に驚く。
●レインボーブックフェアならびにレインボー祭り(新宿2丁目)の準備。

[2004-8-11(水)]

あとは
祭りと花火と
墓参り

木村 瞳

 

日曜日、海、行きました。
ふらっと行ってしまったので、水着を用意してなくって難儀しました(やっぱり海を前に入らない、なんて選択肢はとれなくて)。スキー場で缶ジュースが高いように、ある程度の出費はいたしかたないなと思いながらも、現地に売ってる水着の割高感(だっさいのに6,900円とか)は浪費家のワタシにもクルものがありました。
湘南海岸の店をくまなく探すこと90分、結局、水着はあきらめて、短パン(4,900円)&タンクトップでコトを済ませましたが、海に入れた頃には、波が高くなっていてひきも強く、かるーく波にさらわれながら、若者の無茶は本当に危険だ、と心底思いました。来夏からの教訓は、ないなら行くな、行くなら準備、です。
今夏は、キャンプ(山)に行き、海に行き、温泉も入ったし、映画も見たし、よくやっているほうです。今週末はソフトボールだし(参加者まだまだ絶賛受付中です)。

[2004-8-11(水)]

ゲジ

みよし

 

今朝、部屋で朝食をとっていたら、電話機の近くの壁をカマキリが這っていました。 あ、でもこのカマキリ、かなり赤茶色だな、しかも大きいな(10〜15cm)、ん…?足が4.5.6…20本??
一瞬にして食卓が阿鼻叫喚、でした。
別に虫は怖くないし、爬虫類なんて大好き、カエルにいたっては目尻を下げてしまう私ですが、さすがに足が20本もある虫はヘビーでした。(正確には15対。ん…?30本!!?)
とりあえず毒をもっていたり、卵を産まれたりしたら嫌なので、冷静にゴキジェットで退治をすることにしましが…突然素早い動きで、逃げ回ったのです。しかも彼の通る後には足がもげて、少し動いているような気さえします。わわわわわ。

朝、突然私の前に現れた彼は、ゲジだったのです。ゲジは、敵の攻撃を受けたら、足を切り離し、その足がチカチカっと動いているのに気をとらわれさせて その隙に逃げる、のだそうです。
ポットに着いてから、彼が何者だったのかについて調べる頃には、恐怖はおさまっていました。
今はただただ、なぜ人は足の数が多い虫を怖がるのか、ということのみ、考えています。
なぜなのでしょうね。あ、でも合掌。

[2004-8-11(水)]

タクシー

大庭

 

タクシーに乗るときに、運転手にまず一声かけます。
「近いんですけど、いいですか?」
そうすると運転手の反応は大きく2つに分けれます。
1. 何も聞いてないかのように、ふつうにしている。
2. 「かまいませんよ、どうぞー」と(ときに愛想よく)返事をくれ、走り出す。で、たまに、
3. 「たとえ近くてもそんなの問題じゃないよ。大事なお客だから」というようなことを言う運転手や、逆に、
4.「近いんなら、流してるタクシー拾ってよ」と怒る、
そういう運転手もいます。怒る運転手。これはつまり、駅ロータリーなどで車の列を作って、長い時間、客を待ったのに、初乗りで済んでしまうような客なんて乗せてられるか、ということです。五反田駅前のタクシーは長蛇の列をなしていて、どうやら30分以上も並んで待って、客を乗せるらしいのです。それで660円の売上じゃ、商売になりませんよね(タクシーの平均売上は2時間で8000円程度だそうです、たしか)。
「近いけど、いい?」とまず言うことは、前の会社の社長のマネなんですが、運転手の反応が面白いのもあって、いまや欠かせないものとなっています。
昨日と今日の仕事
●カーミラvol.5の刊行までのステップを手探りで踏む。
●日々の仕事を、暗闇のなか、手探りで進む。
(抽象的ですみません。)

[2004-8-10(火)]

腱鞘炎

山田

 

そのうち治るだろうと思い、手首痛を放置していたのですが、ある日(というか昨日ですが)左手首が妙な感じにひん曲がっているのに気がつきました。手のひらを自分のほうに向けてみると、小指側に手のひらが傾いてまっすぐにならないのです。腰抜かしました。きっとなにかが起こっているに違いないとびびりつつ、あせって病院にいったのですが、診断は腱鞘炎。結局手首が曲がってもどらない原因には、納得のいく説明が得られぬまま、注射を打たれ、湿布をはられ、病院をあとにしました。医者の言うには、相当手首が酷使されていたのだろうということですが、身に覚えがありません。なんだか働き者みたいですが、たぶんなんか姿勢とかがまずかったんですかねえ。キーボードはまったりとしか打っていない(打てない)ので、腱鞘炎なんてなるはずないんですが。。。

[2004-8-10(火)]

DVDレコーダ+HDD録画サーバを……買おうか作ろうか

日高

 

プレステ2でDVDを観るのもちと寂しいので、AVシステムに投資しようかと思うわけですが、

DVD-RAM/R+HDD300GBなホームAVサーバ(NEC PK-AX300H) \109,800(※ヨドバシドットコム/15%ポイント還元)
DVD-RW+HDD160GBな(半)自作サーバ(OpenPVS)\93,000(※部品在庫完売のため、現在は受注停止中)

うーん。日進月歩というかなんというか。現時点入手できる部品で組めばもそっと安くて性能がいいものを自作できる可能性は高いですが、OpenPVSの場合はサウンド出力部への追加投資があるし、たかだかDVD観るのに「ああっセキュリティホールが!alsaの新版が!よーしapt-get upgradeだっ!」とHHK片手にハアハア(;´Д`) しているのは人として間違っていると思うわけで。やはり日本の家電製品はすごいですねー。

[2004-8-7(土)]

バイク

沢辺 均

 

6年間乗った、スズキのスカイウェーブ250を捨てて、新しいバイク(スクータ)に買い替えました。
今度のバイクもおんなじスカイウェーブですけど、400ccにしました。
400は車検があるんだけど、時々整備することを考えたら、その費用もたいして増えないし、車両価格も5万くらいしか違わない。約61万(250cc)にたいして約66万(400cc)。で、値引き・下取り、オプション部品や盗難保険などをたしたり引いたりして70万円もの買い物でした。これから6年乗るとして、月に1万円ですね。で、3年・1.9%のクレジットで買いました。月額2万円くらいを払います。

先週の土曜・7月31日に買いに行って、なんと8月5日(木)には納車できるって言われたんです。すごい早いですね。びっくり、。

そんでもって、5日に喜び勇んで引き取りにいったら、キーについているICタグ(出版業界でも話題の、です)の受信部分が不調、キーを正しく認識できないで、その日はあきらめて帰ってきました。
「しょうがないから、直したら持ってきてね」ってことにして。たぶん、キー周りの部品、すべて丸ごと交換でしょうから、調達にも何日かかかるかな?と思ってました。

そしたら、なんと、翌日の夜7時すぎ電話がきて「今から持って行きます」と。8時すぎに持ってきてくれました。また、小物入れのキーの交換ができていないことが発覚したんだけど、またまた、11時頃に直しにきてくれた。

予定日に納車されたなかったんだけど、その後のフォローがよくて、むしろその販売店の好感度アップ。修理とかも断然この店にたのもうと思うようになりました。
そのお店は、スズキワールド明治通り (http://suzuki-world.net/)。担当は大野匠さんでした。

で、「こんなに遅くに悪いね」っていったら、毎晩午前様みたいなもんだって。朝は8時30分の出勤だそうです。そういえば、納車のための整備を水曜にやってたって行ってたけど、その日は定休日のはず。
大変だな。人のところのことは言えないのだけど、ポットだって。
それでも彼と彼の店はスズキの子会社の販売店で、彼自身サラリーマン(正社員ってことかな?)って言ってたんで、バイトに比べりゃまだいいのかな、なんて思ったり。

あ、乗り心地ですけど「これがおんなじバイクか」ってくらい。「過激」なヒッパリはないど加速の力強さはこれまで以上。サスがしっかりしている感じで、路面のでこぼこもすんなりとクリアする。音も静かになったし。
まあ、ろくな整備もしないで乗ってた前のバイクとくれべてもしょうがないけど。

[2004-8-6(金)]

抗日

大庭

 

サッカー・アジアカップにおける中国人の「抗日運動」の報道をみた友だちが「中国人って民度が低いなあ」とつぶやきました。たしかに連日の報道をみていると、「石原都知事、なんとか言ってやれ」と愚にも付かないことを思うわけです。と同時に、ここぞとばかりに自民党の政治家が活発に発言してるのも癪に障ります。安倍幹事長が「反日教育が今回のことの原因」と言ったそうですが、それはそうかもしれないけど、そう発言することによって安倍氏は日本人の愛国心を「促進」しようと考えているようで、いやな感じがします。中国も日本も、政府は、(仮想)敵を作ることでしか国民の愛国心を育むことができないようです。明日の決勝は日本対中国ですが、何かが起こるような気がする…。

昨日やったこと
●新刊刊行時の諸々の仕事(倉庫への連絡や、ポットサイトのデータ修正等)
●ウェブ書店への近刊書予約注文のお願いメールを送信

[2004-8-5(木)]

プリント待ち

佐藤

 

プリンターの性能が高くなって、「プリント待ち」でイライラすることがめっきり少なくなったが、久々に「プリント待ち」を味わった。
昔(7年くらい前かな)、入校前に社員全員で徹夜した時、最後は作業している時間よりプリント待ちの時間のほうが長くて、手を休める余裕なんてない状況なのに、プリントが出るまでやることがないから雑誌をパラパラとめくったり、居眠りしたり、ミョーにのんびりとした時間が流れていた。
今回の待ち時間の長さは、プリンターの性能云々ではなく、他に問題があったようなのだけど、深夜イライラしながらも、「そう言えば昔は……」と過去の修羅場を思い出してしまった。

[2004-8-5(木)]

助っ人、募集中!(ソフトボールをやります)

大庭

 

寺門さんが隣で「ソフトボールやろうよ」とささやくので「あ、いいですね」と軽く返事をしたところ、寺門さんは大マジだったようで、きのう突然、試合に関する詳細なペーパー(相手チームが作成)が社内を駆けめぐりました。え、本気だったんだ……。寺門さんのやる気にみんな困惑しつつ、炎天下でソフトボールというかつてない(?)企画に胸を躍らせています。
試合は8/14(土)16時30分から。場所は駒沢公園軟式野球場。今回、この試合を主体的にセッティングした相手チームは、その名も「ピンクボーイズ」。画家や写真家などがメンバーで、1977年設立だそうです。ずいぶん古いチームだな。対して、こちらのチームは、寺門さんの「門」をとって「モンちゃんズ」というチーム名です。
で、「モンちゃんズ」はメンバーが足りません。誰か、助っ人として、試合に参加してくれませんか。年齢性別職業、なんでもOK。3〜5人ほど募集します。特にキャッチャーや外野が足りないので、お願いします。暑いなかマスクをかぶってくれるひとはあんまりいないと思いますが、試合後のビールは格別のはず。連絡を待ってます!

[2004-8-4(水)]

どうせなら角煮とかがよかった

齊藤

「三題噺」を、「三大話」と勘違いしていた齊藤です。すっかり莫迦を丸出しにしてしまいました。
昨日、ポットに宿泊していた際、夢を見ました。(新品テンピュールのぶ厚いマットレスで優雅に就寝)
他人の夢の話ほどつまらんものはない、というのは定説ですが、まあちょっと聞いたってください。
私はレバーが嫌いです。レバ刺ならまだ、多少、なんとかなるのですが、火が通った途端、即アウトです。あうあうしてしまいます。そんなレバー嫌いの私が、焼きレバーの夢を見てしまいました。夢の中の私は、大人になったんだからレバーくらい食べられるさ、ヘヘン、とタカをくくっておりました。いえ、むしろ、レバーうまそう…、などと思っていたのです。そして、軽い気持ちでレバーを口にしたのですが。

マ…、マズい……。

衝撃が走りました。
夢の中のレバー、ものすごくマズいんです。ものすごく。仰天。動転。そして暗転。(ムダな韻)
まさに衝撃です。夢の中で味覚を意識したのは初めてでした。目が覚めてからも、レバー感は消えずにほんのりと残っていました。
巷では、夢の中で味覚を感じる、って、普通にあることなんでしょうか。
夢の中のレバーはマズかったのに、目覚めた時ヨダレ出てたのは悔しかった。

[2004-8-4(水)]

いや、「躍起」という

ほどではないかも

大庭

下で木村さんが「休日」の話を書いていますが、僕もついこの間まで「休日をどう使うかに躍起になる男」だったように思います。休日は、映画をみたり音楽を聴いたり演劇やダンスをみたりして、時間を埋めていっていたわけです。27、28歳が境目、というのもなんだかわかる気がします(私はいま27歳)。

おとといと昨日の仕事は、
●新刊配本の伝票の作成
●日々の注文の集計書を作成(プリントして閲覧可にする)
●入稿準備(PDF単頁入稿の方法を教わる)

[2004-8-3(火)]

ゆっくり
休みましょう

木村 瞳

ある本の打合せでちらっと話題になったことですが、最近、休日をどう使うかに躍起になる男の人(27、28歳くらいを境に)が増えているらしいです。休日を一緒に過ごしてくれる人を金曜日の夜に必死に探すらしい。平日、一生懸命働いて、さて、休日…何もすることがない、オレっていったい何のために…、って理屈(?)らしいですが、う〜ん…。
そう考えると、(仕事帰りとはいえ)ふらっと花火を見に行った岡田さんと大庭さんは何だか健全な気さえします。唐揚げ2皿も健全です。と、高みに立ってしまいました。ごめんなさい。

[2004-8-2(月)]

花火大会2

大庭

下で岡田さんも書いているように、この土、日、『たったひとりのクレオール』の販売のため「ろう・難聴教育研究大会」に参加しました。「日本手話か対応手話か」がテーマのひとつでしたが、発表や討論のなかで話がなかなか先に進まない感じでした。もちろん「結論」なんてないんですが…。
で、土曜は、隅田川で花火鑑賞。墨田の花火は高校3年以来。高速道路に隠れて半分しか見えませんでしたが、良かったです。
そうそう、花火がはじまるまで、両国で「ちゃんこ」を食べたんですが、岡田さんが肉ばかり頼むのには驚きました。なんでちゃんこの他に唐揚げを2皿も頼むんですか!

[2004-8-2(月)]

花火大会

岡田

▼週末、小松川で『たったひとりのクレオール』の会場販売。最寄り駅はJR平井駅。土曜の帰り、総武線には浴衣を着た人たちが沢山のっていて、皆両国でおりていくので、何かあるに違いないと、大庭さんと二人彼らの後を追ってみると、隅田川花火大会当日だったことが発覚。これは見るしかない。が、とりあえず腹ぺこだったので、駅のそばでちゃんこを流し込み、慌てて花火を見に行きました。花火大会の案内にはよく、何万発打ち上げとか詳細データがのっていますが、あの数字がいかに大事か分かりました。花火には量で圧倒されるべきですね。かなり間近で見たことも、そう思った一因か。むちゃくちゃきれいでした。
▼日曜日、無事販売も終了、合計34冊売れ。私が下車する駅は、これまた、大量の浴衣人間が集結しており、なかなか駅から出られず。…今度は横浜で花火大会、でした。昨日見たからいいやと、そそくさと家に帰ったのですが、うちの近所にも花火見物の人たちがちらほら集まってました。高台ゆえ、絶好のビューポイント。人もそれほど多くなく、ぱちぱちと拍手する様子ものんびりしており、離れたところからみる花火も、そんなに悪くないなと思った次第。
▼猫の餌付けに成功(2回目)。どうやら電気がつくと玄関に来るみたい。ミャーと微かに鳴いているのを聞き逃さず、玄関を開けると物欲しげにこちらを見ているので、買ってあった猫缶を明け、食べさせる。半分くらいたべたところで、階段を下りていってしまう。ちと虚しさが残った、なんか金だけだすパトロンみたい。そもそも猫に何かを期待するのが間違いなんだけど。

page top

▲home▲


このサイトはどなたでも自由にリンクしていただいてかまいません。
このサイトに掲載されている文章・写真・イラストの著作権は、それぞれの著作者にあります。
ポットメンバーのもの、上記以外のものの著作権は株式会社スタジオ・ポットにあります。
お問い合せはこちら