2005-07-05

研修システムってこうよ

給料システムや働き方について、年中いろいろ考えてるんだけど(←実は)、今日は、手当てとかのことを少し書こうと思う。

ポットの現状の給料の項目は
・基本給
・残業手当
・特別手当(これは今回のはなしでは省略する)
・通勤手当(これは定期代ね)

ほかに、手当てって分けじゃナインだけど、月額3千円まで好きな本+雑誌を買って自分のものにしていいって、自主研修書籍のシステムをつくってて、だけど最近利用率がわるい。これは何買ってもいいんだけど、タイトル・著者・出版社名だけはメモるってルール。

ついでに研修について書いておくと、研修補助システムをつくってて、外部の(比較的高額なものを想定)「学校」などに通う場合、半額まで補助する。過去、日高は土日一年のリナックスの学校に通ったんだけど、その学費が100万くらいで、見事半額をゲットした。条件は、事前に申請(って話すだけだけど)して、実際に通ってちゃんと通えたって思えたら、終了時に「こんなことを勉強しました」って箇条書き程度の報告書を出して半額をもらうってやり方。
終了時にしたのは、サボりばかりじゃカネ出せないよって理由。だけど学費はだいたい前払いなのでそれは始めに融資した。もちろん利息はつけなかったですよ。

あ、ほかに研修ってことで言うと、たまに外部の講師に依頼して夜の7時ころから2時間勉強して、そのあと講師も含めて宴会ってのもやったりしてた。小浜逸郎・阿部僅也・橋爪大三郎・上農正剛さんたち、結構ビップなひとたちもやったし、組版屋さんなんかにも頼んだことがあるん。

また、オレが講師になって「見積書のすべての項目の意味と関連知識伝授」とか、「著作権ってなによ」とか、計画中でまだ第一回も始められてないけど、「原稿整理・構成徹底勉強」を佐藤をチーフにしてやろうとしてる。
これ、週に一回、30分くらいのもの。

社員が入れ替わるとこんなシステムのこと、伝えきれないンですよね。だから、ちょっと書いてみました。

で、手当てまで進めず、。次回にします。

このエントリへの反応

  1. [...] ちなみに、「行きます」と返事をした後「行くにあたってお金がないので、貸していただけますか?」とお願いしたところ、ポットの研修システム(2005-07-05 ポットの研修システムってこうよ)が適用されることになりました。 [...]