2011-08-22

カダフィ政権・崩壊は中東の春ではない。

反資本主義新党(NPA)の機関紙(週刊)『TOUT ets a nous!』7月28日号で「中東の春」について全紙面を遣って特集を組んでいる。

さて、カダフィ大佐がリビアを掌握したのは、1969年9月1日であり、カダフィは27歳の若さだった。若者たちのグループを率いて政権の座に就いた。1970年にイスラム教=アラブ民族に基づくアフリカ合衆国論者であったナセル大統領(エジプト)が亡くなると、カダフィがナセルの思想・路線を受け継ぐ継承者になった。

チュニジア・エジプトの独裁政権に終止符を打った中東の春とリビアが大きく異なるのは、両国が民衆の力によって独裁者が倒されたのに対して、リビアの政権交代はNATOの軍事介入がなければ成功なぞしなかった点にある。

なるほど、ユーゴ紛争の折、ブレア首相は「Value War」(価値の戦争)という概念を創り上げ、民衆が為政者によって虐殺されるような人道危機があった場合は、それをとめるための軍事介入は認められるようになった。

カダフィがリビア東部で立ち上がった民衆を虐殺したのは事実であろう。それを止めるためにNATOが介入したのなら、分かる。しかし、今回はカダフィ政権を転覆させるのが目的となった。もはや、気に食わぬ国の独裁者を倒すならば軍事介入できるところまで、戦争は「カジュアルな」ものになった。

「戦争は最終手段」という原則(principle)など、かなぐり捨てたも当然だ。

今回、リビア東部の民族の叛乱は、欧米におんぶにだっこされて、成功した(も同然である、現時点では)。それには2つの背景がある。

一つはロナルド=レーガン政権のときにリビアを、トリポリとベンガジに分けて考え、ベンガジを支援していくのが、極秘裏に米国政権の外交戦略となって引き継がれてきた。

2つ目はフランスの動きである。支持率が低迷して、来年の大統領選挙で再選が危ぶまれるニコラ=サルコジ大統領は、人気取りのために、中東に吹いた春風に乗って、これまでのカダフィ大佐リビアとの友好関係をなきもののようにし、世界で一番早く反体制派をリビアの「政権」と認証し、カダフィ打倒のために積極的な軍事介入に邁進し、ドイツをはじめ、アメリカも巻き込んだ。

東西部族が対立し合うリビアでは、中部に停戦ラインをひき、西部のカダフィ・リビアと東部リビアに分割し、将来においては、分離独立すべきであった。カダフィ政権が瓦解し、今度は西部部族が抑圧されることになろう。

リビアの政権転覆は民衆の力ではなく、欧米列強の軍事によるものであり、「中東の春」とは峻別されてしかるべきだ。

2011-08-19

【8/20午前】制服向上委員会・参加の反原発デモ@神保町

~第三回 ありあえない!泊原発やめろアルゴリズムデモ行進~

・日時:8月20日(土)10:30~12:30
・場所:西神田公園(最寄り駅 神保町)
・参加:制服向上委員会

http://maps.google.co.jp/maps/ms?msid=202641109219101348521.0004a84a29ad3aa1b6836&msa=0

・詳細:アルゴリズムデモ行進をみんなでやっている様子を撮影し、YouTube等の動画サイトにアップします。そこから原発問題への興味関心を持ってもらい、脱原発への行動へと繋げてもらうという目的です。
今回は泊原発やめろアルゴリズムデモ行進と題して、再稼動を防ぐことの重要性を皆さんへと伝えていくことを第一目標としていきます。

【参考】
第一回告知

http://toudenmaeaction.blogspot.com/2011/07/blog-post_25.html

第一回報告

http://toudenmaeaction.blogspot.com/2011/07/1.html

第二回告知

http://toudenmaeaction.blogspot.com/2011/08/86-2.html

2011-08-17

若きカリスマだったジョー=バイデン副大統領

2008年にジョー=バイデンを副大統領候補にバラク=オバマ大統領が選んだとき、妥当な選択だと思った。政治的経験が少なくともカリスマ性に富むオバマを、経験豊富でしかも貧困層出身という理由で庶民から愛されるバイデン副大統領は格好の人物だった。

ジョー=バイデンは1988年の民主党大統領予備選に名乗りを上げて、若きカリスマとして有力候補の一人だった。ところが、複数回にわたって、他人の演説をパクッて、撤退を余儀なくされた。

2008年のグルジア紛争では、上院外交委員長として、現地に飛んだ。ジョン=ケリー上院議員(民主党)と同様に、超党派外交の看板であり、選挙では対立することになったジョン=マケイン上院議員とも友人だった。

議会に多くの人脈を持ち、共和党からも信頼されているバイデンは、実務型副大統領として、外交・経済で大きな役割を果たしている。アメリカ副大統領は“飾り物”という皮肉が多いが、バイデンはオバマ政権にとっては欠くべからざるを得ない存在だ。

そのバイデンが今月、仙台を訪問するという。

Bravov!だ。

ヒラリー=クリントン国務長官よりは話せる相手だし、力も信頼も持っている。

2011-08-05

松田直樹選手と熱中症の生死の境目

救急介護・看護について学ぶ人は必ず熱中症について学ぶ。
以下、熱中症の症状について記す。

Ⅰ度:めまい・失神=立ちくらみ 鉄分不足・大量発汗→自覚症状あり
Ⅱ度:他覚症状が出る。病院へすぐ搬送。
Ⅲ度:汗がとまる。缶コーヒーHOTのように熱い。自覚なし→救急車を呼ぶべし

Ⅲ度になると初日~3日目が勝負で、死亡する確率は約75%といわれている。

松田直樹選手の場合、Ⅱ度の段階で周りが気がつかなかったのか、
残念でならない。

2011-08-04

フランス極右政党の動向

欧州議会議員選挙2009で現有の7議席から3議席に後退した極右政党『国民戦線』。
パパ・ルペンが引退して、娘・マリーヌが党首になると旋風を起こしている。

2012年の大統領選挙ではマリーヌが決選投票に行く可能性もなくはない。

国民戦線以外では、元・国民戦線No2のブルーノ=メグレのM.N.R.が中心となって元・国民戦線No3のカール=ラングのLe Parti de la Franceと国民戦線の元・下院議員のNouvelle Droite Populaireという極右の小党と連合して、2010地方選挙を闘って、2012年には3党連合で大統領候補を出す予定だ。

メグレ氏かラング氏のどちらかになる模様です。